日産 キャシュカイ 次期型、2種のハイブリッドで2020年デビューへ

日産 キャシュカイ 現行モデル
日産 キャシュカイ 現行モデル全 5 枚

日産が海外で販売するミドルサイズ・クロスオーバーSUV、『キャシュカイ』次期型は、2種のハイブリッドパワートレインで発売される可能性があることがわかった。

【画像全5枚】

キャシュカイは日本でかつて販売されていた『デュアリス』の海外版だ。北米やアジアでは「ローグ」、オーストラリアでは『デュアリス』の名称で販売されているが、日本でのデュアリスは2013年に生産終了となっている。

キャシュカイ次期型では、ルノー日産アライアンスの最新世代「CFM」プラットフォームを採用。1つは日産の「e-Power」システムを搭載、もう1とつは三菱のプラグインハイブリッドが設定されるという。但し、同社の製品計画担当副社長、Ponz Pandikuthira氏によると、欧州向けe-Powerテクノロジーは、確定していないという。

日本では、時速50マイル(80km/h)から65マイル(100km/h)だが、欧州では130km/h以上での走行が多く、e-Powerの消耗を考慮しなければならないからだという。また同氏は、フルEV製造コストが、ハイブリッドより優勢になるまで今後2~4年かかるため、数年はプラグインハイブリッドを積極的に追求していくとのことだ。

尚、次期型のエクステリアは、『ジューク』から意匠を得た細いヘッドライトと装備する可能性が高く、「ProPilot」自動運転システムの搭載が濃厚のようだ。

日産 キャシュカイ次期型、2種のハイブリッドを手に入れ2020年デビューへ!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る