MOV、日個連個人タクシーの配車サービス開始 東京都23区など

タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」
タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」全 1 枚

DeNAが提供している次世代タクシー配車アプリ「MOV(モブ)」は、日個連東京都営業協同組合と提携し、12月18日より順次配車サービスを正式に開始した。

今回の提携により、東京都23区および武蔵野・三鷹エリアにて、ちょうちんマークの行灯でおなじみの日個連東京都営業協同組合の個人タクシー車両をMOVで配車できるようになった。今後は、同組合とともに次世代タクシー配車サービスを構築していく。また、配車アプリだけでなく、後部座席で乗客がニュース/交通情報などが見られるタブレット、クレジットカード(接触型/非接触型ICカード対応)および交通系電子マネーに対応する決済機、無線機システムとの連携などハードウェアを含めたタクシーの総合的なスマート化・IoT化を計画しており、タクシーの利用体験を次々に新しく便利にしていく。

DeNAは、神奈川県・東京都・大阪府・京都府(一部地域除く)で次世代タクシー配車アプリMOVのサービスを開始。既存エリアでもMOVの導入を推進していくとともに、各地のタクシー事業者と連携し、都市圏を中心に順次全国各地へと拡大していく予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る