7連覇を狙うトヨタ車体、ランクル AT仕様車を投入…ダカールラリー2020

ダカールラリー2020参戦車両(1号車)
ダカールラリー2020参戦車両(1号車)全 3 枚

トヨタ車体のラリーチーム「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー(TLC)」は、2020年1月5日から17日まで、初のサウジアラビアを舞台に開催される「ダカールラリー2020」の市販車部門に参戦。今回は、新たな挑戦として「ランドクルーザー200」シリーズのオートマチック(AT)仕様のラリー車2台を投入、TLCチーム史上初の7連覇を狙う。

トヨタ車体は「もっといいランドクルーザーづくり」を進めるために、ランドクルーザーを鍛える舞台として世界一過酷とも言われるダカールラリーを選び、1995年の初参戦から25年以上にわたり、市販車部門にこだわり参戦を続けている。

初代発売から68年を迎えたランドクルーザーは今年、シリーズのグローバル販売累計1000万台を突破。高い信頼性で世界中のユーザーから支持を受け、世界約170か国と地域の生活や仕事を支えている。トヨタ車体では、多くのユーザーがAT車を利用していることから、ダカールラリーへのAT仕様車の投入を目指し、2016年から約3年間モロッコラリーなどでのテストを重ねて課題を改善、今回の参戦につなげた。

チーム体制は、前回大会で優勝を果たし、ランドクルーザーでのラリーに精通しているメンバーを継続起用。1号車ドライバーにはクリスチャン・ラヴィエル(フランス)を、2号車には社員ドライバーの三浦昂を起用し、市販車部門7連覇を目指す。また、福岡トヨタ自動車のメカニック2名も、モロッコラリーやシルクウェイラリー参戦を通じ実績を積むことでチームを支える。

なお、ラリーに使用する燃料は、環境への配慮から2007年より継続しているバイオディーゼル燃料を今回も使用。燃料の元となる廃食油はスポンサー各社や近隣小中高校をはじめとする地域の人々、従業員から集め、環境に配慮したモータースポーツを推進するとともに、多くの人々とダカールラリーへの挑戦を共有し、ファンとの一体感を高めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る