マツダ CX-3 がスポーツSUV路線で再起!? 次期モデルの噂

マツダ CX-3 次期型(予想CG)
マツダ CX-3 次期型(予想CG)全 6 枚

マツダのコンパクト・クロスオーバーSUV『CX-3』次期型に関する情報を、スクープ情報サイト『Spyder7』が入手した。『CX-30』の登場でその存在が危ぶまれているCX-3だが、モデルチェンジを果たすことはできるのか。

CX-3は、「魂動」デザインを採用した第5弾モデルとして初代が2015年2月に発売。その後2015年12月に「ナチュラル・サウンド・スムーザー」を標準化するなど商品改良、2016年10月には「G-ベクタリング コントロール」が全車標準装備された。当初はディーゼル車のみのラインアップだったが、2017年6月にガソリン車「SKYACTIV-G 2.0」新設定し、2018年5月には初の大幅改良が行われている。

登場から4年が経過し、そろそろ次期型に期待したいが、『CX-30』の投入によりその存在が危機を迎えている。CX-30がCX-3と『CX-5』の間を埋めるモデルとして誕生したことにより立場が中途半端になり、2019年前半は1000台を超えていた販売台数が4月以降は大幅な減少となっている。

また北米市場において2020年モデルでは「Touring」「Grand Touring」グレードが廃止され、「Sport」へと一本化されることが濃厚となっているため、モデル廃止の可能性が囁かれているのだ。

マツダ CX-3 現行モデル(参考画像)マツダ CX-3 現行モデル(参考画像)

しかしそんな中、明るい噂を聞きつけた。その情報によると、次期型では次世代プラットフォーム「SKYAXTIV-VEHICLE ARCHITECUTRE」を採用し、CX-30をさらにクーペ化したような超攻撃的スタイリングを採用、スポーツSUVとして生まれ変わるというものだ。

Spyder7スクープ班は、期待を込めて予想CGを制作。Aピラー&Cピラーに傾斜を持たせ、攻撃的クーペシルエットに。またキックアップデザインのCピラーによりシャープな印象を持たせた。リアタイヤハウス部分は若干膨らみを持たせ、さらにリア両サイド部分に縦型スリットを入れることでワイド感を強調、リアテールは若干細めのデザインにし、4連ランプ搭載でスポーティな仕上がりとしている。

マツダ CX-3 現行モデル(参考画像)マツダ CX-3 現行モデル(参考画像)

予想されるパワートレインは、2.0リットル直列4気筒+マイルドハイブリッドの「SKYACTIV-X」、2.5リットル直列4気筒「SKYACTIVE-G 2.5」、そしてディーゼルターボ「SKYACTIVE-D 1.8」などだ。

CX-30により廃止へ追い込まれてしまうのか、それとも次期型で反撃を開始するのか。2020年内には答えがでそうだ。

マツダ CX-3 現行モデル(参考画像)マツダ CX-3 現行モデル(参考画像)

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産 GT-R、北米向け生産を10月に終了…最終限定車「スカイライン・エディション」発表
  2. レクサス『GX』新型、移動キッチンカーに…リアは観音開きに変更
  3. フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
  4. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  5. パジェロ 復活! 次世代SUVの詳細…ベストカーグラフィカ
  6. VW ゴルフ のセダン版、『ジェッタ』に改良新型…6月中に米国発表へ
  7. 【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
  8. ステランティス、新たな成長戦略を発表…14ブランドのラインナップを強化へ
  9. メルセデスベンツ『ウニモグ』から派生、堅牢シャシーが世界の軍用車両のベースに…フランス防衛・安全保障展示会出展へ
  10. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
ランキングをもっと見る