4割超のドライバー、運転中にイライラ経験あり 理由のトップは「強引な割込」

運転中にイライラしたりストレスを感じる人は多い(イメージ)
運転中にイライラしたりストレスを感じる人は多い(イメージ)全 4 枚

IDOMは、ストレスに関するアンケート調査を20代~60代の男女1000名を対象に実施。その結果、運転中にイライラしたりストレスを感じると答えた人は4割を超え、「あおり運転」の一要因になり得る可能性があることがわかった。

まずは、クルマの運転中にイライラしたりストレスを感じることはあるかを質問。「とても感じる」(9.0%)、「少し感じる」(34.2%)と、4割上の人が運転中にイライラしたりストレスを感じていることがわかった。

その理由については(複数回答)、1位が「強引な割込」(60.2%)、2位が「前の車がノロノロ運転」(58.1%)、3位が「ウインカーを出さないで侵入」(57.6%)。以下、「渋滞」(49.8%)、「迷惑駐車」(39.4%)、「あおり運転」(35.0%)が続いた。回答者からは、「渋滞で無理な割り込みされたり、入れてもらえない時にストレスを感じる」、「信号無視、煽り運転、いきなり急発進、一旦停止など。交通マナーを守らない人にイライラする」といった声が聞かれた。

最後に、クルマの運転など、日常生活でイライラしたり、ストレスを感じた時の一番の解決方法を尋ねたところ(複数回答)、トップ3は「寝る」(32.5%)、「好きなものを食べる」(32.3%)、「コーヒーやお茶を飲む」(31.6%)となった。

何かと気忙しさが増す年末に向け、イライラせず、ゆとりある心で、安全運転を心がけたい。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る