自動運転向け新型ライダーセンサー、ベロダインがCES 2020で発表へ

《photo by Velodyne Lidar》
《photo by Velodyne Lidar》全 2 枚

ベロダイン・ライダー(Velodyne Lidar)は、1月7日に米国ラスベガスで開幕するCES 2020において、自動運転向けの新型ライダー(LiDAR)センサーを初公開すると発表した。

ベロダイン・ライダーは、1983年に設立された自動運転向けライダーの大手だ。米国カリフォルニア州に本拠を置き、車両の周囲の物体を検知するセンサーのライダーなどを手がける。2005年には、世界初の3Dリアルタイムライダーセンサーを発明して、特許を取得した。自動運転車の中核となるセンサー技術を開発している。

ベロダイン・ライダーはCES 2020において、自動運転向けの新型ライダーセンサーを初公開する予定だ。この新型ライダーセンサーを、ライダーアシスタンスソフトウェア技術の「ベラ」(Vella)と組み合わせる。

ベラは、「ベラレイ」と呼ばれるセンサーをベースにしたADASソリューションだ。カメラとレーダーを利用する既存のシステムよりも効率が高く、レーンキーピングアシストや自動緊急ブレーキ、アダプティブクルーズコントロールなどの先進運転支援機能に導入できる。

同社は、新型ライダーセンサーとソフトウェアのベラを使用して、歩行者や自転車の回避、車線維持の支援、自動ブレーキなどを含めた安全性を向上させた強固なADASソリューションを開発していく、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る