BMW 7シリーズ 新型、2022年登場か…新開発レーザービーム採用、EVの「i7」も

BMW 7シリーズ 新型開発車両(スクープ写真)
BMW 7シリーズ 新型開発車両(スクープ写真)全 16 枚

BMWのフラッグシップ・セダン、『7シリーズ』新型の開発車両をカメラが再び捉えた。

【写真】BMW 7シリーズ 新型開発車両[スクープ16枚]

キャッチした2台の車両は、現行型のボディをまとったテストミュールだ。しかし、その1台には「Hybrid Test Vehicle」(ハイブリッドテスト車両)のステッカーが貼られてることから、電動モデルとみられる。

またヘッドライトとテールライトにはカモフラージュが施されており、最終デザインは不明だが、新開発のレーザービーム照明技術が採用されると予想される。

今回初めて捉えたコックピットは、センターコンソール上部が布で覆われており、最新世代のインフォテイメントディスプレイが隠されている可能性が高い。残りの部分は現行型のままだが、今後、改良に着手するはずだ。

パワートレインも大きな進化をみせる。内燃機関では、3.0リットル直列6気筒ガソリンターボエンジン、及びディーゼルクワッドターボエンジン、4.0リットルV型8気筒ガソリンターボエンジンが中心となり、V型12気筒エンジンは段階的に廃止の方向だという。

代わって、3.0リットル直列6気筒ツインターボ+モーターのプラグインハイブリッドを筆頭に、初のフルEV『i7』と『i7 S』など電動化の充実がみられそうだ。i7では『i4』と共有する80kWhのバッテリーを搭載、高性能モデルi7 Sには120kWhのバッテリーを搭載し、最高出力は670hp以上、フル充電による航続距離は434マイル(約700km)と噂されている。

BMWは、2022年半ばにも現行型の生産を終了すると伝えられており、その年の初めには次世代モデルがデビューすると予想されている。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  5. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る