BMW 3シリーズ に初のフルEV誕生へ…中国向けロングボディ採用、航続は440kmか

BMW 3シリーズセダンEV 開発車両(スクープ写真)
BMW 3シリーズセダンEV 開発車両(スクープ写真)全 18 枚

BMWが、主力モデル『3シリーズ』新型に設定するとみられるフルEVバージョンの開発車両をスクープサイト『Spyder7』のカメラが捉えた。

BMWは2023年までに25の電動モデルを設定することを計画しており、そのうちの1台が3シリーズになる。捉えた車両は、ヘッドライトにダミーが組み込まれるなど、フルカモフラージュされており、ディテールは不明だ。

しかし、リアにエキゾーストシステムがないことや、フロントドアに「Electric Test Vehicle」(電気テスト車両)のステッカー、さらに右フロントフェンダーに充電ポートが備えられていることからもEVモデルであることは確実だろう。

フロントエンドには、同社初の電動クロスオーバーSUV『iX3』と非常に似た密閉されたグリルを装着、コーナーエアインテークは上下二分割されるなど、専用デザインが与えられそうだ。

3シリーズEVバージョンは、大型バッテリーを搭載できるよう、ホイールベースが4.3インチ(11cm)長い中国市場専用の「3シリーズ LWB(ロングホイールベース)」をベースとしている。これはEVバージョンが中国向けとなることを示唆している。但し、欧州でテストしていることから、他国での販売も考えられる。

3シリーズ LWBが「iX3」と同じ工場で製造されていることを考えれば、3シリーズEVがiX3と一部のコンポーネントを共有する可能性もありそうだ。EVユニットは、74kWhのバッテリーパックを装備、最高出力286ps、最大トルク400Nmを発揮するリア電動モーターを搭載し、WLTPテストサイクルでの航続距離は273マイル(440km)と予想される。

市販型のワールドプレミアは、最速で2020年、遅くとも1年以内には行われる可能性がありそうだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る