住友ゴム、シンガポールに天然ゴム調達会社を設立

ゴムの木から採取される樹液
ゴムの木から採取される樹液全 1 枚

住友ゴム工業は、良質な天然ゴムの安定的調達を目指し、世界最大の天然ゴム取引市場であるシンガポールに、天然ゴム調達会社「SUMITOMO RUBBER SINGAPORE PTE. LTD.」を設立し、4月から営業を開始する。

昨今、天然ゴムの消費量が増加する一方、アジアの主要生産国で生産量減少が予測され、グローバルでの天然ゴム調達が必要となっている。また、天然ゴム業界内での統合、撤退で取引先は減少し、市場の独占や価格変動リスク拡大などの問題が生じるなど、良質な天然ゴムの安定的な確保に向け、調達環境が大きく変化している。

また、天然ゴムの生産過程での人権侵害や森林伐採等がSDGsの観点から問題視されるようになるなど、持続可能な調達に向け、人権や環境にも従来以上に配慮していくことが求められている。このような環境変化に対応すべく、2018年10月にGPSNRが発足し、同社も参画団体として積極的に活動している。

住友ゴムでは、良質な天然ゴムを安定的に調達するために調達活動やGPSNRなどの対外的取り組みを現地で責任を持って取り組む体制が必要であると判断。新会社の設立を決定した。同社では従来、シンガポールにあるタイヤ販売子会社「SUMITOMO RUBBER ASIA (TYRE) PTE. LTD.」内の天然ゴム調達部門で調達を行ってきたが、今後は新会社が調達活動や対外的取り組みを担っていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る