スペインから航続550km、EVハッチ「エルボーン」登場…年内発表へ

セアト エルボーン 開発車両 スクープ写真
セアト エルボーン 開発車両 スクープ写真全 16 枚

VWグループに属するスペインの自動車ブランド「セアト」が開発を進める新型EVハッチバックの姿をカメラが捉えた。2019年3月のジュネーブモーターショーで世界初公開された『El-Born Concept』の市販型とみられ、最終的な車名は確定していない。

豪雪のフィンランド山中で捉えたプロトタイプは、これまでで最もカモフラージュが軽い状態だ。ラジエーターグリルがなく、三角に伸びるヘッドライトのアウトラインを備え、フロントバンパーには逆台形のエアインテーク、エアカーテンが見てとれる。

VWの電気自動車『ID.3』で初めて採用される「MEB」プラットフォームをベースとした第二弾モデルであるとともに、ID.3とは兄弟車となることも注目を集めている。

生産型には58kWhと77kWhのバッテリーパックを搭載すると予想され、WLTPサイクルで最大342マイル(550km)の航続距離を誇る。最大100kWのDC急速充電にも対応しており、47分で0→80%の容量を充電可能だという。また最高速度は161km/hと伝えられている。

運転支援システムでは、レベル2の半自律走行システムを搭載し、VW ID.3と同じドイツのツヴィッカウ工場で生産されると見られている。ワールドプレミアは2020年内、ドイツ市場での価格は3万ユーロ(約350万円)未満と予想されている。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る