GMOモビリティクラウド、自社ブランド向けコネクテッドカーアプリ制作サービスを開始

LINKDrive collabo(リンクドライブコラボ) byGMO
LINKDrive collabo(リンクドライブコラボ) byGMO全 2 枚

GMOモビリティクラウドは、自社ブランド向けコネクテッドカーアプリの制作サービス「LINKDrive collabo(リンクドライブコラボ) by GMO」を、1月20日より提供開始した。

リンクドライブコラボは、自動車関連事業者が自社ブランドのオリジナルカーアプリを作成できるサービス。カーオーナーに会員登録してもらい、さらに自動車に専用車載コネクタ(OBD II)を装着してもらうことで、カーオーナーの車両情報(走行距離、走行時間、燃費、車速、エンジンの回転数など)をクラウド上で管理・確認できる。

オリジナルカーアプリでは、管理ツール上で配信条件を指定しておくことで、カーオーナー一人ひとりの自動車のコンディションに合わせたサービスの提案やクーポンの提供ができる。「走行距離●Km」といった案内情報の配信条件を予め設定しておき、会員のカーオーナーがその条件に合うと、自動で設定した案内をアプリに通知。カーオーナーのアプローチを自動かつ最適化し、継続的に実施することで、顧客満足度の向上につながることが期待できる。

また、会員であるカーオーナーが、自動車の不調を感じた際、オリジナルカーアプリから「セルフスキャン」を実施すると、その結果をリアルタイムで事業者と共有。事業者は素早いフォローによってカーオーナーの不安解消に努めることができ、信頼関係の構築に役立つ。

なお、リンクドライブコラボの管理ツールは、導入事業者の顧客管理システム(CRM)などとも連携可能。来店管理システムや車販システムといった、一部の機能を部分的に導入するといったカスタマイズも可能だ。

月額利用料(税別)は12万円より。制作等、費用については要相談。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る