マセラティ初のEV、サウンドにこだわるスポーツカーに…ティザーイメージ[動画]

現行マセラティ・グラントゥーリズモの最終モデル「ゼダ」(参考画像)
現行マセラティ・グラントゥーリズモの最終モデル「ゼダ」(参考画像)全 3 枚
マセラティ(Maserati)は1月23日、ブランド初のEVとして開発中の新型スポーツカーのティザーイメージを公開した。

マセラティはイタリア・モデナの新しいイノベーションラボにおいて、100%電動の新型パワートレインを搭載した実験車両を使い、新型EVスポーツカーの開発を進めている。この新型EVスポーツカーは、『グラントゥーリズモ』と『グランカブリオ』の後継モデルに位置付けられる。

実験では、電動パワートレインを特長づける音も開発される。マセラティの次世代のフルEVモデルは、従来の燃焼エンジンを搭載したすべてのマセラティ車が持つ独特の特長的サウンドを備えるという。

新型EVスポーツカーでは、運転の楽しさ、快適さ、パフォーマンスに、マセラティが調律したEVサウンドを組み合わせる。公道とサーキットなど、さまざまな条件下でテストを行い、新しい電動パワートレインの開発に重要なデータを取得。このノウハウを、マセラティの将来の全モデルに導入していく、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る