シトロエン C4カクタス 後継モデルはEVか!? SUVスタイルで登場

シトロエン C4カクタス後継モデル プロトタイプ(スクープ写真)
シトロエン C4カクタス後継モデル プロトタイプ(スクープ写真)全 14 枚

シトロエンのコンパクト・クロスオーバーSUV『C4カクタス』は初代をもって生産終了したが、その後継モデルをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

【画像全14枚】

C4カクタスは、2013年9月のフランクフルトモーターショーにてコンセプトモデルとして登場、2015年に市販型が登場している。なめらかなボディシルエットに、エアーバンプ(サイドのウレタン製立体パネル)を装備した個性豊かなデザインで注目を集めた。そのデザインは新型『C3』などに受け継がれ、シトロエンのデザインアイコンとなっている。Spyder7でも、昨年夏に初代で生産終了の噂をお伝えしたが、その後継モデルを初めて撮影に成功した。

プロトタイプはフルカモフラージュされており、詳細なデザインは不明だ。しかし入手した情報によると、プジョーのクロスオーバーSUV『2008』と共有する「CMP」(Common Modular Platform)を採用、ガソリン、ディーゼル、ハイブリッド、及びフルEVパワートレインをサポートしており、複数のエンジンオプションが設定されるだろう。

プロトタイプからはBピラー以降がアーチ状のハッチバックスタイルが見て取れ、C4カクタスと全く異なるデザインとなっているほか、特徴だった「エアーバンプ」は装備されていない。またリアクォーターウィンドゥに注意ステッカーをはり、エキゾーストシステムがないことから、フルEVまたはプラグインハイブリッドなどのゼロエミッション開発車両の可能性が高いだろう。

EVパワートレインが『e-2008』から流用されるのであれば、最大出力136hpの電気モーターと50kWhのバッテリーパックを搭載することになり、WLTPテストサイクルによる1回の航続距離は193マイル(310km)となる。また100kW充電ステーションを使用すれば、30分で最大80%を充電可能となる。

C4カクタス後継モデルのワールドプレミアは、最速で2020年内と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る