マツダ製「直6」搭載に、レクサス『IS F』復活も …トヨタFR戦略どうなる?

レクサス IS F 先代モデル(参考画像)
レクサス IS F 先代モデル(参考画像)全 7 枚
『ベストカー』2月26日号
発行:講談社ビーシー / 講談社
定価:420円(本体382円+税)

『ベストカー』2月26日号のスクープは、最近特にホットな「トヨタFR」戦略についてだ。トヨタのFRモデルと聞くと、昨年BMWとの共同開発で復活した『スープラ』が記憶に新しいところだが、『ベストカー』編集部では、次期型『クラウン』や廃盤となった『マークX』の代替となる新しいFRモデルに、マツダが開発した直6エンジンを搭載するという情報をキャッチ。さらに、レクサス『IS』について、先代モデルから姿を消していた『IS F』が、現行モデルで復活するという……。今後のトヨタFR戦略について誌面で詳しく解説、考察する。

さらに、特集では「SUBARUの逆襲」と称して、2020年におけるスバルの動向について注目する。完成車検査不正問題やリコールなど、鳴かず飛ばずだった昨年。ニューモデルについても2018年に発表された『フォレスター』以降、登場していないスバルだが、どうやら反抗の狼煙は今年あがる、と『ベストカー』編集部は言う。詳細をカラー9ページ、モノクロ8ページの2部構成にて、今後のスバルの展望をクローズアップ。『ベストカー』2月26日号

気になる見出し……●トヨタFR戦略に異変アリ●2020年初春 ガッツリ新車!!●集中BIG特集 SUBARUの逆襲●C.ゴーンは容疑から逃げ切れるのか●小さな輸入車 特にいい点、残念な点●CES2020レポート●緊急スクープ!「三菱自動車がディーゼル開発を中止」●ミライすぎるクルマ「テスラ モデル3」試乗Report●3列シートはミニバンだけじゃあない!7人乗って楽しいクルマ研究●東京オートサロンで発見!ナイスCARとナイスGAL●N-BOX vs タント
★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介いたします。送り先は「〒163-0228 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る