働き方改革にクルマで挑戦、日産 エクストレイル「リモートワークモデル」誕生

日産エクストレイル・リモートワークモデル
日産エクストレイル・リモートワークモデル全 17 枚

日産自動車とコールマンジャパンは、オフィスを飛び出して働くことができる『エクストレイル・リモートワークモデル』を開発。いつもと違う場所で働きたい人の募集を開始した。

昨春から本格始動した「働き方改革」だが、注目を浴びるのは、「残業時間」や「服装の自由化」などが多く、「場所」についてはあまり触れられていない。今回、上質なアウトドアを提供するコールマンと、先進技術によって上質な移動を提供する日産エクストレイルがコラボ。好きな場所で働くことを可能にするリモートワークモデルを開発した。

リモートワークモデルは、コールマンの中でも最高級の「マスターシリーズ」を中心に、バタフライテーブルやキャンバススリングチェア、スリーピングバッグ、ランタン、コーヒードリッパーなどを装備。リモートワークモデル仕様にカラーの変更を行い、世界で1台だけのオリジナル仕様に仕上げた。これを活用することで、普段、会社で仕事をしていてアイデアをよりクリエイティブにしたいビジネスマンや、いつもと違う場所で仕事をしたいと思っているビジネスマンがいつものオフィスを飛び出して働くことができる。

コンセプトムービーでは、初代バチェラーで、現在は買わずに使える家具・家電のレンタル事業を営む、CLAS(クラス)の久保裕丈社長がリモートワークモデルを体験。「川のせせらぎや樹木の葉がこすれる音を聞いていると感性が研ぎ澄まされる気がします。外部からの情報が遮断されることもあって、普段とは違う発想が生まれてくるんだなと改めて感じました」とコメントしている。

日産自動車では、リモートワークモデルの誕生を記念し、体験会を2月22日に実施。いつもと違う場所で働きたい人を募集する。当日はコールマンのスタッフが、リモートワークにオススメのスポットに案内。テントの組み立て方などもアウトドアのプロがアドバイス。最高のリモートワークを堪能できる。

募集人数は1組2名までで、応募資格は20歳以上、普通自動車免許を保有、運転経験が1年以上(同伴者も20歳以上限定)。2月9日まで専用サイトにて申し込みを受け付ける。

なお、日産エクストレイル リモートワークモデルは本企画のために特別に制作されたもので、市販はされていない。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る