トイファクトリーが グランエース のコンセプトカーを展示…ジャパンキャンピングカーショー2020

トイファクトリー(ジャパンキャンピングカーショー2020)
トイファクトリー(ジャパンキャンピングカーショー2020)全 11 枚

子どもたちをポップアップルーフで寝かせ親は下のベッドで、というのは家族キャンプの醍醐味のひとつだろう。ワンボックスワゴンの他、SUVでもポップアップルーフの架装をすれば、車中泊キャンプの幅がひろがる。

ジャパンキャンピングカーショー2020、トイファクトリーのブースで、量産型が発表されたばかりのトヨタ『グランエース』のキャンピングカーが展示されていた。ポイントは、ルーフのポップアップテントの架装だ。ルーフ部分は2名が寝られるという。グランエースの余裕の走りと乗り心地とポップアップテントの快適性が期待できるキャンピングカーだ。

しかし、まだコンセプトカーということで、ルーフ以外の内外装はこれからという。展示車もルーフ以外はノーマルのままだ。回転シートや車中泊用のベッドマットなど予定される装備候補はあるが、詳細は未定。このショーの来場者をはじめ、ユーザーの声を聞いて、5月ごろの市販に向けて細かい仕様を詰めている段階だという。まずは、ポップアップルーフの架装のみのコンプリート販売が基本となる可能性もある。

家具やキッチンを備えたハイエースのキャンピングカーも展示されている。そのひとつ『BADEN』は、リアのウィンドウパネルの部分を拡張し、横方向に3人寝られるベッドが装備される。大人のグループでも、車中泊キャンプを楽しめそうだ。

キャンピングカーというと、内装や設備ばかりに目が行きがちだが、重量が重くなり家具や食器なども搭載し、長距離移動が前提なので、ブレーキ性能、足回りの耐久性や乗り心地も重要だ。ブースには、架装したハイエース用のディスクブレーキパッド、ローター、ダンパー、乗り心地を考えたリーフスプリング、スタビライザー、フロアスポイラーなども展示されていた。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  2. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る