ZF、アフターマーケット向けトレーニングプログラム導入…先進運転支援や電動車のノウハウ提供

ZFのアフターマーケット向けトレーニングプログラム
ZFのアフターマーケット向けトレーニングプログラム全 1 枚

ZFは、アフターマーケット向けに新たなトレーニングプログラムを導入した、と発表した。

自動車業界は現在、大きな変革の最中にある。デジタル化、e-モビリティ、自動運転は、新しいビジネスモデルの開発に大きな可能性をもたらしているが、市場全体が大きな課題に直面しているという。

ZFのアフターマーケット向けのトレーニングプログラムは、独立したワークショップに必要なノウハウを提供するのが狙いだ。たとえば、先進運転支援システムや、電動車の高電圧コンポーネントに関するトレーニングプログラムを用意している。

商用車パートナー向けに、電気自動車のトレーニングプログラムも行う。電動コンポーネントのトラブルシューティング方法と、エネルギー貯蔵システムの作業方法などについて、参加者が学ぶ。

先進運転支援システムに関するトレーニングプログラムでは、現在のシステムの機能と車両内での相互作用の概要を説明する。参加者は、車両のフロント、サイド、リアでレーダーとカメラベースのシステムを使用しながら、実際の車両でトレーニングを行う、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る