レース活動60年目のスズキ、「GSX-RR」のカラーリングを一新…MotoGP

ジョアン・ミル(左)とアレックス・リンス
ジョアン・ミル(左)とアレックス・リンス全 4 枚

スズキは2月7日、MotoGPに参戦する「チームスズキエクスター」の2020年シーズン新色となる参戦マシンを発表した。

スズキのレース活動は、1960年のマン島TT参戦からスタートした。2年後、エルンスト・デグナーによるGP初勝利、そして50ccクラスでの初のワールドチャンピオン獲得。スズキは、合計15度の世界タイトルを含む、長い成功の歴史を築いてきた。昨年のMotoGPでは、第3戦のアメリカズGP、第12戦のイギリスGPでアレックス・リンス選手が優勝し、2015年MotoGP参戦から大きな躍進を果たした。

2020年、スズキのレース活動は60年目を迎え、チームスズキエクスターでは、この節目となる年に参戦マシン「GSX-RR」のカラーリングを一新。ブルーにスレートシルバーを組み合わせた美しい配色は、スズキの60年代の輝かしいレースでの歴史を想起させるイメージとした。

このGSX-RRを駆るのは若き2人のスペイン人ライダー。アレックス・リンス選手は、2019年の年間ランキング4位、そして2度の勝利を含む、11度のトップ5フィニッシュを果たした。今シーズンは、さらなるリザルトの獲得、トロフィーをその手に掴むことを目指す。ジョアン・ミル選手はルーキーイヤーとなった2019年、10度のトップ10フィニッシュ、オーストラリアGPでのベストリザルト5位を獲得。今シーズンは、さらなる高みを目指す。

チームスズキエクスターは、昨年の成績を上回るだけでなく、表彰台を常に狙えるマシンの開発をさらに強化していくとともに、商品へのフィードバックを行うことで、より魅力的な商品の開発を進め、ブランドイメージの向上を図る。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る