フォルシア、コンチネンタル合弁のSASを子会社化…次世代コックピット戦略を加速

フォルシア(ロゴ)
フォルシア(ロゴ)全 1 枚

自動車部品大手の仏フォルシアは、独コンチネンタルとの合弁会社である独SASの買収手続きが完了したことを発表した。

SASはフォルシアとコンチネンタルの折半出資により1996年設立。複雑な内装モジュールの生産などを行っており、2019年の売上高は約7億4000万ユーロ(約890億円)、従業員は約4490人。フォルシアは昨年10月14日、SASの株式50%をコンチネンタルから取得し、完全子会社化すると発表していた。

今回の買収はフォルシアの戦略「コックピット・オブ・ザ・フューチャー」を強化するもの。フォルシアが提供するシステムインテグレーションは今後、すべての内装モジュール、および照明や温度管理などの機能を網羅することになる。さらに、欧州、南北アメリカ、中国における20の施設を結ぶフォルシアのジャスト・イン・タイム工場ネットワークもより盤石なものになる。

SASは「SAS Interior Modules」と社名を変更し、エグゼクティブバイスプレジデントのハーゲン・ウィーズナー氏をトップとして、フォルシアの内装モジュール組立て事業を進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る