【MINI ジョンクーパーワークスGP】MINI史上“最速”は、英国ブランドの中でも“最速”[詳細画像]

MINI ジョンクーパーワークス(JCW)GP 新型
MINI ジョンクーパーワークス(JCW)GP 新型全 44 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、2月13日、MINI史上最速モデル『MINI ジョンクーパーワークス(John Cooper Works)GP』新型を報道陣に公開した。世界3000台限定のうち、日本へは240台導入される予定だ。

MINIジョンクーパーワークスGPは、MINIラインナップの中で最上位に位置するパフォーマンスモデルで、『MINI ジョンクーパーワークス』をベースに、よりレーシーに仕上げられたスポーツマシン。ニュルブルクリンク(ドイツ)での記録は、先代モデル比で約30秒早い8分以下のタイムをマークし、公道走行可能な英国ブランド車としては最速のモデルとなった。

パワーユニットには、ベースとなるJCW搭載2リットル4気筒ターボエンジンの各部を最適化。最高出力はベースモデル比75psアップの306ps、最大トルク450Nmを発生させ、トルセンLSD搭載の8速ATとの組み合わせにより、0-100km/h加速5.2秒、最高速は265km/hを実現する。また、力強いサウンドを奏でるスポーツ・エギゾースト・システムを搭載する。

サスペンションはベースモデルより10mm下げ、スポーツブレーキシステムを採用。さらにエンジンマウント、ボディ構造、サスペンションシステムの構造を再設計し、ボディ剛性を高めたことで、サーキットにおける走行性能を最大限まで高めている。

エクステリアは、カーボンファイバー製ホイールアーチカバーや大型リアスポイラー、大型エアスクープ、「GP」のロゴをあしらったラジエターグリルなどを装備。ダイナミックなパフォーマンスを想起させるを専用デザインを採用する。また、ボディカラーは専用開発の「レーシンググレーメタリック」を採用する。

インテリアは先代モデル同様、リアシートを装備せず、フロントシートの後ろにはクロスバーのみをシンプルに採用することで、レースの雰囲気を演出。トリム・ストリップには各車両固有のシリアルナンバーが刻印される。

現在、予約受付を行っており、納車は2020年夏頃より順次開始する予定だ。価格は576万円(税抜)。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る