【MINI ジョンクーパーワークスGP】MINI史上“最速”は、英国ブランドの中でも“最速”[詳細画像]

MINI ジョンクーパーワークス(JCW)GP 新型
MINI ジョンクーパーワークス(JCW)GP 新型全 44 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、2月13日、MINI史上最速モデル『MINI ジョンクーパーワークス(John Cooper Works)GP』新型を報道陣に公開した。世界3000台限定のうち、日本へは240台導入される予定だ。

MINIジョンクーパーワークスGPは、MINIラインナップの中で最上位に位置するパフォーマンスモデルで、『MINI ジョンクーパーワークス』をベースに、よりレーシーに仕上げられたスポーツマシン。ニュルブルクリンク(ドイツ)での記録は、先代モデル比で約30秒早い8分以下のタイムをマークし、公道走行可能な英国ブランド車としては最速のモデルとなった。

パワーユニットには、ベースとなるJCW搭載2リットル4気筒ターボエンジンの各部を最適化。最高出力はベースモデル比75psアップの306ps、最大トルク450Nmを発生させ、トルセンLSD搭載の8速ATとの組み合わせにより、0-100km/h加速5.2秒、最高速は265km/hを実現する。また、力強いサウンドを奏でるスポーツ・エギゾースト・システムを搭載する。

サスペンションはベースモデルより10mm下げ、スポーツブレーキシステムを採用。さらにエンジンマウント、ボディ構造、サスペンションシステムの構造を再設計し、ボディ剛性を高めたことで、サーキットにおける走行性能を最大限まで高めている。

エクステリアは、カーボンファイバー製ホイールアーチカバーや大型リアスポイラー、大型エアスクープ、「GP」のロゴをあしらったラジエターグリルなどを装備。ダイナミックなパフォーマンスを想起させるを専用デザインを採用する。また、ボディカラーは専用開発の「レーシンググレーメタリック」を採用する。

インテリアは先代モデル同様、リアシートを装備せず、フロントシートの後ろにはクロスバーのみをシンプルに採用することで、レースの雰囲気を演出。トリム・ストリップには各車両固有のシリアルナンバーが刻印される。

現在、予約受付を行っており、納車は2020年夏頃より順次開始する予定だ。価格は576万円(税抜)。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る