【オペル、日本市場へ再参入】2021年に3モデルを投入、電動車もラインアップ

オペルオートモビルのミヒャエル・ローシェラーCEOとコルサ
オペルオートモビルのミヒャエル・ローシェラーCEOとコルサ全 5 枚

オペルは、2021年に日本市場に再参入、『コルサ』など3モデルを導入すると発表した。

【画像全5枚】

オペルは、1862年にドイツ・ルッセルハイムで創立。1931年にGMの完全子会社となり、日本ではヤナセなどが輸入販売を行っていた。GMは2001年、直営ディーラー網による販売をを開始。しかし、売れ行きは低迷し、2006年に日本市場から撤退。2017年、オペルはPSA・プジョーシトロエンに売却された。

15年ぶりの日本市場参入となる2021年、オペルは一気に3モデルを導入する。ドイツ本国でもベストセラーとして知られる欧州名『コルサ』のほか、多彩な機能を持つ『コンボ ライフ』、CセグメントSUV『グランドランドX』を投入。以後もモデルレンジを拡大していく計画だ。

グループPSAは現在、「プジョー」、「シトロエン」、「DSオートモビル」の3ブランドを日本市場で展開している。2019年には合計1万5586台の販売を記録。新たにオペルを導入することで日本市場に提供できる製品を拡大し、新規ユーザーの獲得を狙う。また再参入ではオペルの電動化戦略も同時に推進。コルサはフル電動モデル(BEV)、グランドランドXではプラグインハイブリッド(PHEV)版も導入する予定だ。

グループPSAは今後、数か月かけて日本の主要都市におけるオペルの販売ネットワークを構築し、随時拡大していく予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  4. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  5. アウディ2026年モデル、ハード・ソフト両面で大幅アップデート…新ドライブモードや先進のドライバーアシスト機能搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る