「電動バイク×フィンテック×IoT」 テラモーターズが新体制で事業を開始

テラモーターズ新体制役員メンバー、左から高橋成典CTO兼取締役、徳重徹会長、上田晃裕社長、中川耕輔COO兼取締役
テラモーターズ新体制役員メンバー、左から高橋成典CTO兼取締役、徳重徹会長、上田晃裕社長、中川耕輔COO兼取締役全 1 枚

テラモーターズは2月18日、新体制の発足と新事業「電動バイク×フィンテック×IoT」の開始を発表した。

テラモーターズは、創業者の徳重徹氏に加え、新たに同社EV(電動バイク)事業を牽引してきた上田晃裕氏を代表に迎え、徳重・上田の代表2名体制で事業拡大に取り組んでいく。また、開発・事業をリードしてきた高橋成典氏、中川耕輔氏も新たに役員として加わり、現場の状況を踏まえた迅速かつ効率的な意思決定ができる経営体制へと移行する。

また、2020年度からは、新たにIoT技術を活用した「電動バイク×フィンテック×IoT」事業を展開。アジア圏における「環境に優しい次世代の交通インフラの構築」を目指す。新事業では、自社が販売した電動バイクから収集した走行パターン、GPS位置情報、電池情報などのビッグデータを活用し、それらを使ったサービスを提供できるようなソフト開発を中心に行っていく。

現在、インドをはじめとするアジア諸国では、既存のガソリン車による渋滞や大気汚染が深刻化。インド政府は2025年までに150cc以下のすべての二輪車をガソリン駆動から電動駆動に、また2030年までには新車販売に占める電動車の割合を全体の3割まで引き上げることを目標としている。テラモーターズは日本の技術力を活かしたハード事業に加え、IoT技術を活用したサービス事業を展開し、アジア諸国の環境問題の改善に貢献していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る