【ダイハツ ミライース 新型まとめ】対費用効果は如何に…価格や燃費、試乗記

ダイハツ・ミライース
ダイハツ・ミライース全 8 枚
6年ぶりにフルモデルチェンジを受けたダイハツの軽自動車『ミライース』。35.2km/リットルという低燃費と84万2400円からという低価格を実現した。新型は、80kgの軽量化や「スマートアシストIII」の採用などが特徴だ。

目次

  1. 35.2km/リットルの低燃費達成、安全性能も強化…84万2400円から
  2. 三井社長「低燃費、低価格に加えて安心、安全ときびきびした走りを実現」
  3. 【試乗】ライバル「アルト」に対する優位性はあるか…井元康一郎
  4. 【試乗】上から目線で申し訳ないが…岩貞るみこ
  5. 【試乗】“愚直な開発”が花開いた…諸星陽一
  6. クラスで5番目くらいの人をどうやって目立たせるか‥‥エクステリアデザイナーインタビュー
  7. ダイハツの軽乗用車6車種に「リミテッド」、パノラマモニターなど標準装備でお買い得感
  8. 後付け安全装置「つくつく防止」の対象車種拡大 5代目ムーヴと初代ミライース


35.2km/リットルの低燃費達成、安全性能も強化…84万2400円から



ダイハツは、軽乗用車『ミラ イース』を6年ぶりにフルモデルチェンジし、5月9日より発売する。

ミラ イースは当時ガソリン車としては最高となる30.0km/リットル(JC08モード)、80万円を切る入り口価格を実現し、「低燃費」「低価格」「省資源」な「第3のエコカー」として2011年9月に発売。2012年軽自動車販売車名別ランキングで、ミラを同社9年ぶりのトップに押し上げた。

[続きを読む]

35.2km/リットルの低燃費達成、安全性能も強化…84万2400円から 画像



  • ダイハツ・ミライース
  • ダイハツ・ミライース
  • ダイハツ・ミライース
  • ダイハツ・ミライース
  • ダイハツ・ミライース
  • ダイハツ・ミライース


三井社長「低燃費、低価格に加えて安心、安全ときびきびした走りを実現」



ダイハツ工業は5月9日、都内のホテルで新型軽乗用車『ミライース』の発表会を開いた。三井正則社長は「新型ミライースは軽の本質である低燃費、低価格に加えて安心、安全ときびきびした走りを実現した」とその特徴をアピールした。

新型ミライースでは、これまでと同様に全社横断のメンバーでお客の声を聞き、現場を体験する「商品要件探索チーム活動」を展開。そこから得られた情報を重視しながら開発を進めたという。

[続きを読む]

三井社長「低燃費、低価格に加えて安心、安全ときびきびした走りを実現」 関連記事





【試乗】ライバル「アルト」に対する優位性はあるか…井元康一郎



ダイハツ工業が5月にフルモデルチェンジを行った低価格軽自動車『ミライース』を短時間ながらテストドライブする機会があったので、ファーストインプレッションをお届けする。

試乗したのはトップグレードの「G “SA III(スマートアシスト3)”」とセカンドグレードの「X “SA III”」。試乗エリアは千葉の海浜幕張周辺で、前者は市街地主体、後者は拘束主体でドライブしてみた。ドライブ条件は2名乗車、エアコンON。

[続きを読む]

【試乗】ライバル「アルト」に対する優位性はあるか…井元康一郎 画像



ダイハツ ミライースダイハツ ミライース

【試乗】上から目線で申し訳ないが…岩貞るみこ



人間の欲というものはきりがなく、のどが渇いて死にそうなときは水をくれというくせに、ある程度、潤ってくると暖かいお茶が欲しいという。もっとも欲があるから成長する。『ミライース』も、そんな欲をつきつけられ、さらに成長したクチである。

2011年に登場したミライース。燃費はリッターあたり30.0kmと世間を驚かせた。そして6年ぶりのフルモデルチェンジ。ユーザーの欲に応えるべく、あれやこれやと手を加え、35.2kmと伸ばしてきた。すごい成長ぶりである。

[続きを読む]

【試乗】上から目線で申し訳ないが…岩貞るみこ 画像



  • ダイハツ ミライース
  • ダイハツ ミライース
  • ダイハツ ミライース
  • ダイハツ ミライース
  • ダイハツ ミライース
  • ダイハツ ミライース


【試乗】“愚直な開発”が花開いた…諸星陽一



第3のエコカーとして2011年に登場した『ミライース』がフルモデルチェンジ。2代目に移行した。

新型ミライースの燃費は先代モデル同様の35.2km/リットル。これは最近のモデルチェンジとしては非常に珍しいこと。商品性を高めるためにも燃費を向上してアピールするのは当たり前のこととなっているからだ。では性能がアップしていないのかと言えば、そうではない。

[続きを読む]

【試乗】“愚直な開発”が花開いた…諸星陽一 画像



ダイハツ ミライースダイハツ ミライース

クラスで5番目くらいの人をどうやって目立たせるか‥‥エクステリアデザイナーインタビュー



ダイハツ『ミライース』がフルモデルチェンジし、2代目に進化した。そのエクステリアデザインは、先代よりも安全・安心感を強調し、フロント部分をしっかりと見せるようにしたほか、Cピラー周りにも特徴を持たせている。そこで、担当デザイナーにそのポイントを聞いた。

◇社内での温度差に驚き

[続きを読む]

クラスで5番目くらいの人をどうやって目立たせるか‥‥エクステリアデザイナーインタビュー 画像



ダイハツ ミライース デザインスケッチダイハツ ミライース デザインスケッチ

ダイハツの軽乗用車6車種に「リミテッド」、パノラマモニターなど標準装備でお買い得感



ダイハツ工業は、軽乗用車6車種『タント』、『ムーヴ』、『ミライース』、『キャスト』、『ウェイク』、『ムーヴキャンバス』に、お買い得な「リミテッド」シリーズを設定する。

「リミテッド」シリーズには、4か所のカメラにより車両の前後左右を映すことで、上から見下ろしたような映像をナビ画面に映し出す「パノラマモニター」などを標準装備した。

[続きを読む]

ダイハツの軽乗用車6車種に「リミテッド」、パノラマモニターなど標準装備でお買い得感 画像



  • タントX“リミテッドSAIII”
  • タントL“リミテッドSAIII”
  • タントカスタムRS“トップエディションリミテッドSAIII”
  • タントカスタムX“トップエディションリミテッドSAIII”
  • ムーヴX“リミテッドSAIII”
  • ムーヴX“リミテッドSAIII”


後付け安全装置「つくつく防止」の対象車種拡大 5代目ムーヴと初代ミライース



ダイハツ、後付け安全装置「つくつく防止」の対象車種拡大 5代目ムーヴと初代ミライース

ダイハツは、ペダル踏み間違いによる急発進を抑制する後付け安全装置「つくつく防止(ぼうし)」の搭載対象車種を拡大し、7月29日から発売する。

つくつく防止は、ペダルの踏み間違い事故による衝突被害を軽減することを目的に開発。現在乗っているクルマに対し、後付けでソナーセンサーやコントローラー、インジケーター等を装着することで、誤操作による重大事故の減少への貢献を目指す。

[続きを読む]

後付け安全装置「つくつく防止」の対象車種拡大 5代目ムーヴと初代ミライース 画像



  • 5代目ムーヴ(LA100S/L110S)
  • 初代ミラ イース(LA300/310S)
  • つくつく防止ロゴ

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る