ホンダ シビックタイプR、5世代6車種23年[フォトヒストリー]

ホンダ・シビックタイプR(1997年)
ホンダ・シビックタイプR(1997年)全 45 枚

ホンダは『シビックタイプR』のマイナーチェンジを予告している。シビックにタイプRが最初に設定されたのは1997年のこと。5世代6車種をふりかえってみよう。

ホンダ「タイプR」とは、ベース車の運動性能を際立たせ、走る楽しさを徹底追求した、レーシングテイストを味わえるスポーツモデルだ。ホンダのチャレンジングスピリットを象徴するひとつでもある。1992年『NSX』に初めて設定され、1995年には『インテグラ』、1997年『シビック』に設定された。

初代 EK9型(6代目シビックに設定)
1997年08月22日発表&発売

6代目シビックのマイナーチェンジで、3ドアに運動性能と走る楽しさを徹底追求したタイプRを新たに設定した。身近な高性能車として定評を得ているシビックをベースに、タイプR開発の手法を投入したものだ。

ホンダではシビックタイプRについて、レーシングスピリットを継承し、クルマを走らせる真の歓びをより多くの方に堪能してほしいという願いと情熱をもって開発したそうだ。

1.6リットルDOHC VTECエンジン、5MT、FF
価格:199万8000円(消費税含まず。以下同じ)

2代目 EP3型(7代目シビックに設定)
2001年10月18日日本発表、12月6日日本発売

ホンダ・シビックタイプR(2001年)ホンダ・シビックタイプR(2001年)初めてのモデルチェンジの開発コンセプトは“Dangan(弾丸) Hot Hatch”。「走る・曲がる・止まる」の高い基本性能を謳い、力強さを表現したデザインを誇る3ドアハッチバックだ。「ニュー・ブリットフォルム」、「エキサイティング・パフォーマンス」、「セイフティー&エコロジー」が開発テーマだった。

新型シビックタイプRは、ホンダとして初めて、英国のホンダオブザユー・ケー・マニュファクチュアリング・リミテッドで生産され、日本に輸出されたモデルだ。

2.0リットルDOHC i-VTECエンジン、6MT
価格:220万円

3代目 FD2型(8代目シビックに設定)
2007年03月29日発表、30日発売

ホンダ・シビックタイプR(2007年)ホンダ・シビックタイプR(2007年)運動性能を徹底的に研ぎ澄まし、操るよろこびを追求したピュアスポーツモデル。サーキットを含むあらゆる走行シーンで、人とクルマの一体感ある操るよろこびをめざして開発された。

2.0リットルDOHC i-VTECエンジン、6MT、FF
価格:270万円

EURO FN2型
2009年11月05日日本発表・発売

ホンダ・シビックタイプR EURO(2009年)ホンダ・シビックタイプR EURO(2009年)ホンダは、独創的でスタイリッシュなフォルムと欧州で鍛えられた運動性能とを合わせ持つプレミアム・スポーツ、「シビックタイプR EURO」を、2010台限定で国内販売した。エキサイティングな走行性能と洗練された走りを楽しむ大人のプレミアム・スポーツモデルとして、幅広い領域での爽快で卓越した動力性能と、しなやかな乗り味を自負する。

シビックタイプR EUROは、英国のホンダオブザユー・ケー・マニュファクチュアリング・リミテッドで生産され、日本に輸出されるモデルとしては、2001年以来2度目となる。2007年に発売された日本製シビックタイプRと併売された。

2.0リットルDOHC i-VTECエンジン、6MT、FF
価格:283万8096円

4代目 FK2型(9代目シビックに設定)
2015年10月28日発表、12月7日発売

ホンダ・シビックタイプR(2015年)ホンダ・シビックタイプR(2015年)「心昂ぶるブッチギリの走り」をコンセプトに開発された。「走る・曲がる・止まる」というクルマの基本性能を研ぎ澄まし、サーキットから一般公道まで高次元の走りを堪能できるドライビングフィールをめざした。

2.0リットル直噴DOHC VTEC TURBOエンジン、6MT、FF
価格:396万2963円

5代目 FK8型(10代目シビックに設定)
2017年07月27日発表、9月29日発売

ホンダ・シビックタイプR(2017年)ホンダ・シビックタイプR(2017年)ベース車からのチューンアップではなく、タイプRとしてめざす理想の姿を開発当初よりゼロから追求したことで、スポーツ性能の大幅な向上を実現したという。さらに街中での乗りやすさや居住性、快適性なども向上した。ハッチバックとセダンは、タイプRの走りの資質を享受して、よりスポーティな運動性能を実現した。

2.0リットルVTEC TURBOエンジン、6MT、FF
価格:416万7000円
ホンダ・シビックタイプR(2020年)ホンダ・シビックタイプR(2020年)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. レクサス、次世代スポーツコンセプトを世界初公開
  4. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る