鈴鹿サーキットとツインリンクもてぎ、一部施設を3月1日から休園…新型コロナウイルス感染拡大を受けて

「鈴鹿」と「もてぎ」にも、社会情勢の影響が出てきている。
「鈴鹿」と「もてぎ」にも、社会情勢の影響が出てきている。全 5 枚

鈴鹿サーキット(三重県)とツインリンクもてぎ(栃木県)を運営する「モビリティランド」は2月28日、双方の一部施設を3月1日から休園すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大を受けての措置。

【画像全5枚】

鈴鹿サーキットでは、ゆうえんち「モートピア」(サーキットチャレンジャー含む)が臨時休園となる。営業再開日は3月16日を予定しているが、今後の社会状況の変化等に応じ、営業再開等についてはあらためて告知するとのこと。国際レーシングコースや交通教育センター、鈴鹿サーキットホテルについては内容を一部変更して、3月1日以降も営業を継続する。

なお、3月7~8日に開催が予定されていた「モースポフェス2020 SUZUKA~モータースポーツファン感謝デー~」は既に中止が発表されている(既報)。

ツインリンクもてぎに関しては「モビパーク」「ハローウッズ」「Honda Collection Hall」が臨時休園に。こちらも3月16日が現段階での営業再開予定日ではあるが、やはり社会状況全般の変化に応じての流動的判断、というかたちが採られる。国際レーシングコース、アクティブセーフティトレーニングパーク、ホテルツインリンク、森と星空のキャンプヴィレッジは3月1日以降も一部内容変更による営業継続となる。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る