ホンダ、EV向けエネルギーマネジメントサービスを2020年中に欧州で開始

ホンダ パワーチャージャーとホンダ e
ホンダ パワーチャージャーとホンダ e全 2 枚

ホンダは3月3日、再生可能エネルギーの活用と充電コスト低減を両立するEV向けエネルギーマネジメントサービス「e:プログレス」を2020年中に欧州で開始すると発表した。

e:プログレスは、電力需要が少なく最も電力コストの安い時間帯にEVを充電することで、電力需要を平準化し、再生可能エネルギー由来の電力使用拡大に貢献する、EV向けエネルギーマネジメントサービス。e:プログレスは、欧州初の自動車メーカーによるエネルギーマネジメントサービスで、2020年中に英国で提供を開始し、順次ドイツや欧州各国に展開する予定だ。

新サービスは、スマート充電やリソースアグリゲーションを専門とするモイクサ社、電力会社のバッテンフォール社と共同で提供する。e:プログレス契約者は、スマートフォンアプリに必要な充電量を入力し、EVを「ホンダ パワーチャージャー」など自宅の充電器につなぐだけ。モイクサ社の「グリッドシェア」システムを通じ、バッテンフォール社が提供する変動型電気料金を活用して、最も電力コストの安い時間帯に自動的に充電を行うことができる。

ホンダは、e:プログレスサービス開始に先立ち、新型EV『ホンダ e』のデリバリー開始と同時に、EV用充電器ホンダ パワーチャージャーを2020年初夏に欧州で発売する。

ホンダはV2G(Vehicle to Grid)の実証実験を2020年1月よりロンドンで開始。電力系統との双方向での充電・給電が可能な双方向充電器「ソスペソ&チャージ」を複数台設置し、公用車(EV)への充電、EVから建物への給電、さらに電力系統への調整力提供まで含めたエネルギーマネジメントの技術実証を行っている。最も電力需要が少ない時間帯にEVを充電し、電力需要が高まる時間帯にEVに充電した電力を建物や電力系統へ供給することで、電力需要の平準化と、再生可能エネルギー由来の電力使用拡大を目指している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る