観光地向け1人乗り自動走行ロボット ZMPが提供

1人乗りロボット「ラクロ」の観光地向けソリューションのイメージ
1人乗りロボット「ラクロ」の観光地向けソリューションのイメージ全 3 枚

ZMPは3月9日、観光地での移動・案内に関する課題を解決し、インバウンド観光客に新しい体験を提供する自動走行する1人乗りロボ「ラクロ」観光地向けソリューションを発表した。「移動」と効果的な「案内」の両方を満たすサービスとして提供する。

観光地では、徒歩での移動距離が長く疲れることや、複数個所を効率よく回るコース設定などのニーズがある。また、現地のおススメ情報や土産物情報を求める声もある。海外からの観光客の場合、観光案内所での情報提供やスマートフォンアプリでの地図や翻訳・通訳など、様々なサービスがあるものの、言語の壁で苦労するケースもある。

ラクロは、公道を人が歩く程度の速度で自動走行し、歩いているのと似たような視点で観光できる。利用者が見やすい位置に設置されたタブレットや音声機能を使って効率よく観光ができるおススメコース、写真スポット、食事処、お土産処などの観光情報を、自分が現在いる位置にあわせて案内する。

言語の不自由さや土地に不慣れな海外からのインバウンド観光客には、タブレットの多言語化や、ラクロの持つ対話エンジンなどでより深い情報を収集できる。ラクロのスマートフォンアプリをダウンロードすることで事前予約やコース決め、決済まで行うことができる。

本体リース価格は月額10万円(消費税別途)から。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る