観光地向け1人乗り自動走行ロボット ZMPが提供

1人乗りロボット「ラクロ」の観光地向けソリューションのイメージ
1人乗りロボット「ラクロ」の観光地向けソリューションのイメージ全 3 枚

ZMPは3月9日、観光地での移動・案内に関する課題を解決し、インバウンド観光客に新しい体験を提供する自動走行する1人乗りロボ「ラクロ」観光地向けソリューションを発表した。「移動」と効果的な「案内」の両方を満たすサービスとして提供する。

観光地では、徒歩での移動距離が長く疲れることや、複数個所を効率よく回るコース設定などのニーズがある。また、現地のおススメ情報や土産物情報を求める声もある。海外からの観光客の場合、観光案内所での情報提供やスマートフォンアプリでの地図や翻訳・通訳など、様々なサービスがあるものの、言語の壁で苦労するケースもある。

ラクロは、公道を人が歩く程度の速度で自動走行し、歩いているのと似たような視点で観光できる。利用者が見やすい位置に設置されたタブレットや音声機能を使って効率よく観光ができるおススメコース、写真スポット、食事処、お土産処などの観光情報を、自分が現在いる位置にあわせて案内する。

言語の不自由さや土地に不慣れな海外からのインバウンド観光客には、タブレットの多言語化や、ラクロの持つ対話エンジンなどでより深い情報を収集できる。ラクロのスマートフォンアプリをダウンロードすることで事前予約やコース決め、決済まで行うことができる。

本体リース価格は月額10万円(消費税別途)から。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る