【JNCC 開幕戦】雨の阪下を制したのはベテラン鈴木健二

【JNCC 開幕戦】雨の阪下を制したのはベテラン鈴木健二
【JNCC 開幕戦】雨の阪下を制したのはベテラン鈴木健二全 29 枚

新型コロナウイルス(COVID19)の影響により各地のイベントや、全日本モトクロス、トライアルといったレースが中止・延期になるなかでの開催となった。大会側も消毒用アルコールの設置やマスクの携帯、表彰式のキャンセル、観客規制などといった対策も入念にされていた。

前日から続くあいにくの雨により、水たまりも多くなり、サンド質の泥に変わりマシンにとっても人にとっても過酷なコンディションへと変貌。レーススタートと共に飛び出したのはYZ250Xを駆る鈴木健二と馬場大貴。昨年度チャンピオンの渡辺学はエンジンがかかりづらく出遅れてしまう。

馬場は2周目に鈴木を抜き、序盤のアドバンテージを活かしてトップへ立つ。3周目にさしかかると、馬場は順位を落とすと食らいついてきたのは田中教世、阪下名物の丸太セクションをスムーズに攻略し、トップに立った。しかしこの後まさかのガス欠によりリタイアしてしまう。そのころ渡辺も3番手まで順位を上げるがトップの鈴木には及ばず惜しくも2位という結果に。序盤からトップを争い、後半は単独トップで走りきり優勝したのは鈴木。

「スタートからうまくいきました。寒かったので、最初はカッパを着て、手袋まで暖かいやつにして…中盤でようやく脱げましたね。久々の2ストだったんですが、サスペンションは125のままで何もあわせてなくて、柔らかすぎました。今日は楽しかったですねぇ、自分も余裕があったし、ライディングを楽しめましたよ」と話している。

第2戦は4月5日(日)グリーンバレー森羅(熊本県)にて開催予定。圧倒的なスケールの阿蘇山外輪山を走れるのは2年に1度開催のJNCCならではとなっている。

《稲垣 正倫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る