光と映像、音で彩るミニ四駆に新バージョン登場…ソニースクエア渋谷プロジェクト

CHAIと一乗ひかるのコラボによる新バージョン
CHAIと一乗ひかるのコラボによる新バージョン全 9 枚

ソニーは、渋谷モディ(東京都渋谷区)1階にある情報発信拠点"ソニースクエア渋谷プロジェクト"にて実施している新感覚のレースアクティビティ「High Speed Colors-ソニーとつくる、新感覚サーキット-」の新バージョンを3月26日よりスタートした。

この企画では、タミヤ協力のもと、ミニ四駆とサーキットがソニースクエア渋谷プロジェクトに登場。高速で走るミニ四駆を、高速ビジョンセンシング技術と音、光、映像で彩る新感覚エンタテインメントとなっている。

車体へのマッピングと、レース中のコース内外にも演出をほどこしており、新バージョンでは、ニュー・エキサイト・オンナバンド「CHAI(チャイ)」が音楽を担当。テンポよく刻まれるビートとCHAIによるオリジナルの掛け声でレースを盛り上げる。また、イラスト、グラフィックを若手イラストレーターの一乗ひかるが担当。カラフルでポップな色使いと、点が重なり合っているように見える独特の表現方法で創り上げる、キュートな世界観を約1分間の作品として体験できる。

また、King Gnu(キングヌー)のリーダー常田大希が率いるクリエイティブ集団「PERIMETRON(ペリメトロン)」と共創した演出も引き続き実施。投影される様々な演出によって、コース自体もレトロなゲーム風の世界観から、SF映画の近未来のような世界観へとシーンが徐々に変化する。

両コンテンツともに、参加者はミニ四駆のボディとボディにマッピングするメインカラー、サブカラー、そしてサーキットの演出を選ぶことができる。選択したデザインと演出によって映し出される色や映像が変わるので、参加者自身がクリエイターとなって演出を創り上げることができる。

本プロジェクトは2月13日から4月下旬までの開催予定だったが、好評につき5月24日まで開催期間を延長。現地に赴けば誰でも無料で体験できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る