VWのコネクトや自動運転の新組織、1万人以上に増員へ…2025年までに

VWグループの新組織「Car.Software」のイメージ
VWグループの新組織「Car.Software」のイメージ全 1 枚

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は、ドイツで開催したデジタル年次記者会見において、コネクティビティや自動運転、デジタル分野の専門家を集約した新組織「Car.Software」が、2025年までに1万人以上へ増員を行うと発表した。

Car.Softwareは、2019年6月に設立された。フォルクスワーゲングループ内のソフトウェア開発、電子機器開発、コネクティビティ、自動運転、ユーザーエクスペリエンス、クラウドアーキテクチャー、eコマースなどに携わる専門家を集約する新組織だ。

フォルクスワーゲングループは、新世代EVの『ID.3』を皮切りに、「vw.OS」と呼ばれる車両オペレーティングシステムを導入する予定だ。現在の車では、最大でおよそ70個もの異なるコントロールユニットが搭載されている。新しいITアーキテクチャーでは、各メーカー固有のソフトウェアで作動するこうしたユニットが不要になる。

その代わりに、車両の制御は、統一されたプログラミング言語を使用した数台のコンピューターに集約される。将来的には、ソフトウェアは1つのプログラムソースから制作されることになる。フォルクスワーゲングループ車の顧客は、車両オペレーティングシステムのvw.OSをベースにしたサービスを体験することが可能になる。また、Car.Softwareでは、専門家がコネクティビティや自動運転など5つの主要分野に取り組み、各ブランド向けのパッケージを開発していく。

フォルクスワーゲングループは、ソフトウェア主導のテクノロジー企業へと変革している。フォルクスワーゲンブランドは、電動化に加え、今後数年間でデジタル化を積極的に推進する。これに向けて、新規雇用の一部は、Car.Softwareで創出される。これにより、フォルクスワーゲンブランドは、自動車用ソフトウェアの分野におけるグループ全体の責任を負う。車両オペレーティングシステムから、デジタルエコシステムの構築、そして新しいモビリティサービスに至るまで、すべてのソフトウェアに関する業務が、Car.Softwareに統合される、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る