国交省の燃費ランキング2019 登録車1位はプリウス、軽自動車はアルト

トヨタ・プリウス
トヨタ・プリウス全 5 枚

国土交通省が発表した2019年自動車燃費ランキングによると、最も燃費の良い乗用車は、普通・小型自動車がトヨタ『プリウス』、軽自動車ではスズキ『アルト』、マツダ『キャロル』となった。

国土交通省では、自動車ユーザーの省エネルギーへの関心を高め、燃費性能の高い自動車の開発・普及を促進するため、毎年、自動車の燃費性能を評価した「自動車燃費一覧」を公表するとともに、燃費の良い乗用車のランキングを公表している。

今回、2019年末時点の「自動車燃費一覧」を新たに公表するとともに、燃費の良い乗用車ベスト10をまとめた。それによると普通・小型車部門のトップとなったプリウスの燃費値は39.0m/リットルだった。2位はトヨタ『アクア』で38.0km/リットル、3位が日産『ノート』とホンダ『フィット』が同率で37.2km/リットルだった。

軽自動車部門では1位のアルト、キャロル(アルトベースのOEM)の燃費値が37.0km/リットル、3位がスズキ『アルトラパン』で35.6km/リットル、4位がダイハツ『ミライース』、スバル『プレオプラス』、トヨタ『ピクシスエポック』(プレオプラスとピクシスエポックはミライースベースのOEM)で35.2km/リットルだった。

また、2020年度燃費基準の達成レベルが最も高い乗用車は、普通・小型自動車では達成率205%のプリウス、2位がホンダ『アコード』、3位がホンダ『オデッセイ』だった。軽自動車では達成率150%のアルト、キャロル、3位がスズキのアルトラパン、4位がダイハツ・ミライース、スバル・プレオプラス、トヨタ・ピクシスエポックだった。

ハイブリッド車を除く燃費ランキングでは1位がダイハツ『ブーン』、トヨタ『パッソ』で28.0km/リットルだった。3位は三菱『ミラージュ』、4位がフィアット『500/500C』、5位が日産ノートだった。

ガソリン乗用車の平均燃費値は前年と同じ22.0km/リットルだった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る