国交省の燃費ランキング2019 登録車1位はプリウス、軽自動車はアルト

トヨタ・プリウス
トヨタ・プリウス全 5 枚

国土交通省が発表した2019年自動車燃費ランキングによると、最も燃費の良い乗用車は、普通・小型自動車がトヨタ『プリウス』、軽自動車ではスズキ『アルト』、マツダ『キャロル』となった。

国土交通省では、自動車ユーザーの省エネルギーへの関心を高め、燃費性能の高い自動車の開発・普及を促進するため、毎年、自動車の燃費性能を評価した「自動車燃費一覧」を公表するとともに、燃費の良い乗用車のランキングを公表している。

今回、2019年末時点の「自動車燃費一覧」を新たに公表するとともに、燃費の良い乗用車ベスト10をまとめた。それによると普通・小型車部門のトップとなったプリウスの燃費値は39.0m/リットルだった。2位はトヨタ『アクア』で38.0km/リットル、3位が日産『ノート』とホンダ『フィット』が同率で37.2km/リットルだった。

軽自動車部門では1位のアルト、キャロル(アルトベースのOEM)の燃費値が37.0km/リットル、3位がスズキ『アルトラパン』で35.6km/リットル、4位がダイハツ『ミライース』、スバル『プレオプラス』、トヨタ『ピクシスエポック』(プレオプラスとピクシスエポックはミライースベースのOEM)で35.2km/リットルだった。

また、2020年度燃費基準の達成レベルが最も高い乗用車は、普通・小型自動車では達成率205%のプリウス、2位がホンダ『アコード』、3位がホンダ『オデッセイ』だった。軽自動車では達成率150%のアルト、キャロル、3位がスズキのアルトラパン、4位がダイハツ・ミライース、スバル・プレオプラス、トヨタ・ピクシスエポックだった。

ハイブリッド車を除く燃費ランキングでは1位がダイハツ『ブーン』、トヨタ『パッソ』で28.0km/リットルだった。3位は三菱『ミラージュ』、4位がフィアット『500/500C』、5位が日産ノートだった。

ガソリン乗用車の平均燃費値は前年と同じ22.0km/リットルだった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る