ホンダ米国販売、フィット は12%増と回復 2020年第1四半期

ホンダ・フィット(北米仕様)
ホンダ・フィット(北米仕様)全 8 枚
ホンダ(Honda)の米国部門のアメリカンホンダは4月1日、2020年第1四半期(1~3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は29万8785台。前年同期比は19.2%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。

全販売台数29万8785台のうち、ホンダブランドは27万0253台。前年同期比は18.9%減と後退。乗用車は前年同期比22.1%減の12万3407台と、マイナスに転じた。SUVなどのライトトラックも、16.1%減の14万6846台と落ち込んだ。

ホンダブランドの乗用車系では、『アコード』が4万7125台を販売。前年同期比は26.8%減と後退した。『フィット』は7179台を販売。前年同期比は12.4%増と回復を果たした。『シビック』は、18.2%減の6万3944台と引き続き減少。『クラリティ』も68.4%減の1255台と落ち込んだ。ハイブリッドセダンに生まれ変わった『インサイト』は、29%減の3903台にとどまった。

ライトトラック(SUV/ピックアップトラック/ミニバン)系は、主力車種の『CR-V』が7万1186台。前年同期比は18.4%減と2年ぶりに減少した。中型SUVの『パイロット』は、27.5%減の2万3898台と、引き続き減少。『パスポート』は、62.7%増の7833台と大幅に増加した。

日本仕様とは異なる北米専用ミニバンの『オデッセイ』は、前年同期比23%減の1万6390台と減少傾向。『HR-V』(日本名:『ヴェゼル』に相当)は、10.3%減の1万9414台と、マイナスに転じている。

ホンダの2019年の米国新車販売台数は、160万8170台。前年比は0.2%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 【ホンダ プレリュード 新型試乗】タイプRのシャシー技術で「剛性重視」の走りと思いきや…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る