ホンダ米国販売、フィット は12%増と回復 2020年第1四半期

ホンダ・フィット(北米仕様)
ホンダ・フィット(北米仕様)全 8 枚

ホンダ(Honda)の米国部門のアメリカンホンダは4月1日、2020年第1四半期(1~3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は29万8785台。前年同期比は19.2%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。

全販売台数29万8785台のうち、ホンダブランドは27万0253台。前年同期比は18.9%減と後退。乗用車は前年同期比22.1%減の12万3407台と、マイナスに転じた。SUVなどのライトトラックも、16.1%減の14万6846台と落ち込んだ。

ホンダブランドの乗用車系では、『アコード』が4万7125台を販売。前年同期比は26.8%減と後退した。『フィット』は7179台を販売。前年同期比は12.4%増と回復を果たした。『シビック』は、18.2%減の6万3944台と引き続き減少。『クラリティ』も68.4%減の1255台と落ち込んだ。ハイブリッドセダンに生まれ変わった『インサイト』は、29%減の3903台にとどまった。

ライトトラック(SUV/ピックアップトラック/ミニバン)系は、主力車種の『CR-V』が7万1186台。前年同期比は18.4%減と2年ぶりに減少した。中型SUVの『パイロット』は、27.5%減の2万3898台と、引き続き減少。『パスポート』は、62.7%増の7833台と大幅に増加した。

日本仕様とは異なる北米専用ミニバンの『オデッセイ』は、前年同期比23%減の1万6390台と減少傾向。『HR-V』(日本名:『ヴェゼル』に相当)は、10.3%減の1万9414台と、マイナスに転じている。

ホンダの2019年の米国新車販売台数は、160万8170台。前年比は0.2%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る