大賞は「植木鉢のような燃料電池車」、中高生カーデザインコンテスト

カーデザイン大賞 伊藤詩唯さん(名古屋市立菊里高校)「MACETA」
カーデザイン大賞 伊藤詩唯さん(名古屋市立菊里高校)「MACETA」全 6 枚

自動車技術会は4月15日、中高生を対象とした「第8回カーデザインコンテスト」の受賞者を決定した。

同コンテストは、中高生の時期にカーデザインを通じてものづくりの魅力に触れることで、自動車産業の発展に寄与する人材を育成することを目的に開催。8回目となった今回は、2019年11月より「10年後の暮らしを楽しくする乗り物」をテーマに募集し、全国から352件(高校生311件、中学生41件)の応募が寄せらた。自動車・部品メーカー各社のデザイナーなどを審査員に迎え、厳正な審査を行った結果、カーデザイン大賞1点、カーデザイン賞2点、ダビンチ賞2点、審査員特別賞1点、佳作23点が選出された。

カーデザイン大賞に選ばれたのは、伊藤詩唯さん(名古屋市立菊里高校)の作品「MACETA」。MACETAとは、スペイン語で「植木鉢」の意味。ユニークな形状の燃料電池車の中には草花がいっぱい。オープンループからの新鮮な空気と、燃料電池車から排出される水で草花が育つ夢のある1台を描いている。

なお新型コロナウィルス感染拡大に伴い、表彰式は中止。例年、表彰式では受賞した学生達を対象に現役のデザイナーによるマンツーマンのスケッチ指導を行っていたが、これに代わり今年は現役のデザイナーからビデオレターによるアドバイスを送る予定だ。

受賞者

・カーデザイン大賞 伊藤詩唯さん(名古屋市立菊里高校)「MACETA」
・カーデザイン賞(高校生の部) 赤坂京香さん(栃木県立足利工業高校)「Fun! Mock」
・カーデザイン賞(中学生の部) 浜名克聡さん(横浜市立平戸中学校)「COCOON」
・ダビンチ賞(高校生の部) 宮敬汰さん(都立工芸高校)「I'm Eye」
・ダビンチ賞(中学生の部) 魚住拓磨さん(岡山白陵中学校)「Himmel」
・審査員特別賞 丸山凜子さん(女子美術大学附属高校)「こもれびのバス」
いま注目の写真:トヨタ・ハリアー新型のインテリア

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る