動物園で赤ちゃん続々誕生、休園中もSNSで報告[リアニマル]

イメージ
イメージ全 2 枚

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、多くの動物園では休園が続いている。そのような中、各地の動物園からは赤ちゃん誕生の明るいニュースが続々と届いている。

キリンやチーターなど、すくすく成長中!

上野動物園(東京都台東区)では、2月2日に同園37年ぶりとなるキリンの赤ちゃんが誕生。投票により「ヒカリ」という名前も4月に決定した。

多摩動物園(東京都日野市)でも同じくキリンが次々に誕生している。3月7日に産まれた「ノン」は、群れの最高齢の「ノゾミ」が母親。そのためか、別の大人のキリンが挨拶にやってくるのだとか。

姫路セントラルパーク(兵庫県姫路市)では、3月19日にチーターの双子の赤ちゃんが誕生。その内1頭は、国内に5頭しかいないキングチーターだという。キングチーターは、一般的なチーターの斑点模様とは異なり、背中には帯状の模様が見られ、毛はやや長く柔らかいと言われている。世界でも数十頭しか報告されていない希少な存在だ。

アドベンチャーワールド(和歌山県西牟婁郡)からは、3月27日、28日にワオキツネザルの赤ちゃんが2頭誕生したとの情報が。母親の体にしっかりしがみつき、元気いっぱいに暮らしているとのことだ。

円山動物園(北海道札幌市)では、3月18日にオオワシの雛が誕生。同園では、将来的な野生のオオワシの生息状況悪化に備えて、動物園で繁殖したオオワシを野生復帰させる技術の確立に向けた取り組みを行っている。4月15日には公式Twitterにて食欲いっぱいの様子を動画配信するなど、順調に成長している様子がうかがえる。

他にも各地の動物園で熊や羊など、たくさんの赤ちゃんが誕生している。

動物園で赤ちゃん続々誕生、休園中もSNSで報告…まとめ

《鈴木まゆこ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る