損保ジャパンとスペースマーケット、スペースシェアリング専用保険を共同開発

LINEを活用した保険金請求サービス
LINEを活用した保険金請求サービス全 1 枚

損保ジャパンは4月23日、シェアリングエコノミー業界初の被害者補償型保険となるスペースシェアリングプラットフォーマー専用保険をスペースマーケットと共同開発したと発表した。

ICTの進展や消費者意識の変化を背景に、さまざまなシェアリングサービスが浸透してきているが、利用にあたっては補償等による安心・安全の確保が求められている。しかし、保険会社は従来の枠組みの範囲で補償を提供していたため、シェアリングサービスにおける事業者や利用客のニーズに応えきれていない部分があった。

スペースシェアとは、イベントスペース、会議室、撮影スタジオ、飲食店、住宅など、あらゆる場所を1時間単位から貸し借りできるシェアリングサービス。スペースマーケットは、日本最大級のスペースシェアのプラットフォームサービスを展開している。

今回、両社が開発したスペースシェアリングプラットフォーマー専用保険では、スペースシェア事業者・ホスト(スペースを貸す人)・ゲスト(スペースを借りる人)が、シェアリングサービス利用中に被った財物の損壊や身体に傷害を被ったことによる損害やトラブルを解決するための費用を補償。また、それぞれが第三者に対して負う法律上の賠償責任や解決費用等も対象とすることでスペースシェアリングに関わるリスクを総合的に補償することができる。

また、2020年夏より「LINE」を活用した保険金請求サービスを提供開始する予定だ。これにより、事故時の損保ジャパンとのやり取りをチャットで行えるようになるほか、これまで郵送していた領収証や損害写真等もチャット上で送信可能。被害を受けた顧客は保険金請求に必要な情報を損保ジャパンに迅速かつ簡便に連絡できるようになるとともに、保険金請求から損害の確認、支払手続までに要する期間を従来の2~3週間から最短30分に短縮することが可能となる。

損保ジャパンは、今後もその他のシェアリングプラットフォームに対する専用の保険商品を開発する予定。さまざまな分野のシェアリングサービスに対応した保険商品の開発により、安心・安全・快適なシェアリングサービスの発展・推進を支援していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る