損保ジャパンとスペースマーケット、スペースシェアリング専用保険を共同開発

LINEを活用した保険金請求サービス
LINEを活用した保険金請求サービス全 1 枚

損保ジャパンは4月23日、シェアリングエコノミー業界初の被害者補償型保険となるスペースシェアリングプラットフォーマー専用保険をスペースマーケットと共同開発したと発表した。

ICTの進展や消費者意識の変化を背景に、さまざまなシェアリングサービスが浸透してきているが、利用にあたっては補償等による安心・安全の確保が求められている。しかし、保険会社は従来の枠組みの範囲で補償を提供していたため、シェアリングサービスにおける事業者や利用客のニーズに応えきれていない部分があった。

スペースシェアとは、イベントスペース、会議室、撮影スタジオ、飲食店、住宅など、あらゆる場所を1時間単位から貸し借りできるシェアリングサービス。スペースマーケットは、日本最大級のスペースシェアのプラットフォームサービスを展開している。

今回、両社が開発したスペースシェアリングプラットフォーマー専用保険では、スペースシェア事業者・ホスト(スペースを貸す人)・ゲスト(スペースを借りる人)が、シェアリングサービス利用中に被った財物の損壊や身体に傷害を被ったことによる損害やトラブルを解決するための費用を補償。また、それぞれが第三者に対して負う法律上の賠償責任や解決費用等も対象とすることでスペースシェアリングに関わるリスクを総合的に補償することができる。

また、2020年夏より「LINE」を活用した保険金請求サービスを提供開始する予定だ。これにより、事故時の損保ジャパンとのやり取りをチャットで行えるようになるほか、これまで郵送していた領収証や損害写真等もチャット上で送信可能。被害を受けた顧客は保険金請求に必要な情報を損保ジャパンに迅速かつ簡便に連絡できるようになるとともに、保険金請求から損害の確認、支払手続までに要する期間を従来の2~3週間から最短30分に短縮することが可能となる。

損保ジャパンは、今後もその他のシェアリングプラットフォームに対する専用の保険商品を開発する予定。さまざまな分野のシェアリングサービスに対応した保険商品の開発により、安心・安全・快適なシェアリングサービスの発展・推進を支援していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
  5. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る