アルプスアルパイン、人工呼吸器用デバイスを増産 新型コロナ感染拡大で需要増

磁気式エンコーダ「EM11Bシリーズ」
磁気式エンコーダ「EM11Bシリーズ」全 1 枚

アルプスアルパインは4月27日、新型コロナウィルス感染拡大の影響による需要増に対応するため、人工呼吸器の操作デバイスとして使用されている磁気式エンコーダ「EM11Bシリーズ」の増産体制を整備したと発表した。

新型コロナウィルス感染拡大に伴って重篤患者の治療に必要な人工呼吸器や人工心肺装置が全世界でひっ迫している。国内外で多くのメーカーが政府などの要請を受け、機器の増産を進めている。

人工呼吸器に採用されている同社の磁気式エンコーダ「EM11Bシリーズ」は、疾病患者に送還する空気の量・気圧・吸入時間の調整や、それらのモード変更などを行う操作デバイスとして利用されている。今回、人工呼吸器メーカー各社からの増産要請を受け、通常の5倍を上回る月産10万個の生産体制を整え順次提供を開始する。増産体制は他用途向けの生産を一時的に調整することも含めて生産能力を確保したとしている。このため、従来から同製品を採用している一部メーカーには「迷惑をお掛けする場合がある」という。

今後もニーズや感染状況などを考慮しながら、引き続き生産体制を見直していく方針。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る