トヨタ スープラ の「コンポジットスペースフレーム」、マグナが2020年PACEアワード獲得

マグナの「コンポジットスペースフレーム」の製造過程
マグナの「コンポジットスペースフレーム」の製造過程全 8 枚

マグナ(Magna)は4月28日、新型トヨタ『スープラ』に採用された「コンポジットスペースフレーム」が、「2020年PACEアワード」を獲得した、と発表した。

【画像全8枚】

「PACEアワード」は、『オートモーティブニュース』が20年以上にわたり、自動車業界に貢献する卓越したイノベーションや技術革新や業績をあげたサプライヤーを表彰してきたものだ。この賞は、自動車業界でのイノベーションのベンチマークとして、世界中で認められている。

マグナが開発したコンポジットスペースフレームは、新型スープラのリフトゲートを補強するソリューションだ。スチール製の製品に比べると、質量が10%削減されたこの技術は、新型スープラのリフトゲートに欠かせない技術という。

このコンポジットスペースフレームは、新型スープラの重量削減に貢献しただけでなく、新型スープラのデザインに自由度を与えた。彫刻のようなダイナミックさと力強さを表現するデザインで、車両のリア部分の見た目に新鮮さを表現することに成功したという。

コンポジットスペースフレームは、ガラス繊維を巻いたポリウレタン熱硬化性樹脂を注入した発泡体からなる筒状のフレームだ。マグナは、このコンポジットスペースフレームを含めた新型スープラ用のリフトゲートモジュールを製造し、新型スープラを受託生産しているオーストリア・グラーツのマグナの工場に出荷している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  4. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  5. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る