「第3回AIエッジコンテスト」 テーマは車両前方カメラ画像の物体追跡

AIエッジコンテストを開催
AIエッジコンテストを開催全 2 枚

経済産業省、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)、SIGNATEは5月8日、革新的なAIエッジコンピューティングの実現に向けて「第3回AIエッジコンテスト」を開催すると発表した。

IoT社会の到来で社会で発生するデータ量が爆発的に増加しており、急増したデータの高度な活用を促進するには、ネットワークのエッジで高度、低消費電力で情報処理する「エッジコンピューティング技術」の確立が求められている。

革新的なAIエッジコンピューティング実現に向けて、優れた技術やアイデア、それらを担う人材を発掘し、新たな人材の当該分野への参画を促すことを目的にコンテストを開催する。

今回のコンテストでは、車両前方カメラ画像を活用した物体追跡をテーマに、モデルサイズや推論時間も意識した上でアルゴリズムの認識精度を競う。コンテスト期間は4月27日から6月30日まで。

識別対象は乗用車と歩行者。モデルサイズ、推論時間が閾値をクリアしたモデルに対して予測結果の認識精度を元に順位を決定する。コンテストの結果については、不正などの問題がないかを再現性含め確認した上で審査選考し、入賞者を決定する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る