全国10か所の水族館をオンライン配信---stay home with the sea

「水族館オンライン配信」を開催
「水族館オンライン配信」を開催全 4 枚

日本財団が行う「海と日本プロジェクト」は、新型コロナウイルス感染予防のため自宅待機を余儀なくされている子供たちに向け、「stay home with the sea」プロジェクトを実施。その一環として、「水族館オンライン配信」を開催した。

【画像全4枚】

同配信は、子供たちの好奇心や探究心を絶やさないことを目的に、全国10箇所の水族館の協力を得て開催することになったという。休館中だからこそ見ることができる海の生き物の生態や、飼育員の仕事の様子などを配信するとしている。なお動画は、「stay home with the sea」の公式サイトを通じて閲覧可能。

■公開している動画の一部を紹介
・島根県立しまね海洋館アクアス(島根県浜田市)
 海のいきものも健康には気を使っています!

・いおワールド かごしま水族館(鹿児島県鹿児島市)
 「おさかな達の食事の時間」

・のとじま水族館(石川県七尾市)
 石川県七尾市・のとじま水族館の生き物たち

・愛媛県立長浜高校水族館(愛媛県大洲市)
 先生方の水族館活動

・虹の森公園 おさかな館(愛媛県北宇和郡)
 おさんぽペンギンの休息

自宅で全国10箇所の水族館を楽しめる「水族館オンライン配信」開催…日本財団

《鈴木まゆこ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  5. 「かっこいいな…」「普通に欲しい」インドで発表、ヤマハの新型電動スクーター2モデルに日本のファンも注目!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る