【鈴鹿10時間】8月の耐久レース、2020年の開催中止が決定

2019年の鈴鹿10時間耐久レース。
2019年の鈴鹿10時間耐久レース。全 5 枚

鈴鹿サーキットの運営会社モビリティランドは22日、今年8月20~23日に開催が予定されていた「2020 第49回サマーエンデュランス BHオークション SMBC 鈴鹿10時間耐久レース」の中止を発表した。

【画像全5枚】

鈴鹿の“夏耐久四輪版”は、かつての鈴鹿1000kmレースを発展させるかたちで、2018年からは鈴鹿10時間耐久レースとして8月に開催されている(大会回数に関しては通算した数字)。しかしながら今般の新型コロナウイルス問題の影響を受け、10時間耐久として3回目になるはずだった今年2020年の開催については中止という判断が下された。

「国内外における新型コロナウイルスに関する対策の状況などを踏まえ、慎重に検討を重ねてまいりましたが、欧州・アジアなど世界各国で活躍するチームが多数参戦していることや、IGTC(インターコンチネンタルGTチャレンジ)としても開催される本レースの特性を鑑み、開催中止を判断いたしました」(プレスリリースより)

なお、8月20日に予定されていた大会参加マシンの公道パレード等を含む関連イベント「鈴鹿モータースポーツフェスティバル(主催:鈴鹿市)」も中止されるとのこと。

5月中旬には米国でNASCARが実戦を再開するなど、徐々にだが世界的に“リスタート”の流れが強まりつつある四輪モータースポーツ。だが、カテゴリーや大会の性質によってはまだまだ厳しい判断が必要なケースもある。特に国際大会の場合は、どうしても早め早めの判断になってくるようだ。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  5. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る