メルセデスベンツ Eクラスクーペ&カブリオレ 改良新型、最新の先進運転支援システム搭載へ

メルセデスベンツ Eクラス・クーペ & カブリオレ 改良新型の最新の先進運転支援システム
メルセデスベンツ Eクラス・クーペ & カブリオレ 改良新型の最新の先進運転支援システム全 5 枚
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は、5月27日に開催する「Meet Mercedes DIGITAL」で初公開する『Eクラスクーペ』と『Eクラスカブリオレ』の改良新型に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。

改良新型には、「アクティブブレーキアシスト」が標準装備される。この自動ブレーキによって、多くの状況で衝突を防止したり、事故の際のダメージを軽減したりすることができる。このシステムは、都市における通常の走行速度において、状況に応じて、静止している車両や道路を横断する歩行者を検知してブレーキをかけ、衝突を回避することも可能だ。

「ドライバーアシスタンスパッケージ」の一部として、対向車線を横切る際、自動ブレーキが作動する機能が採用される。対向車と衝突する危険がある場合、改良新型は自動でブレーキをかける。ブレーキ操作は、ウインカーによって方向転換の合図を出したことを検知し、車線を通過する前に、車両に自動ブレーキをかけて停止させる。

「パークトロニック」と360°カメラを備えた「アクティブパーキングアシスタント」を用意する。このシステムにより、従来の駐車スペースや自宅ガレージに加えて、路面にマークされた場所に自動駐車することもできる。 360°カメラは、以前よりもさらにリアルな画像をマルチメディアディスプレイに送信する。駐車スペースから出発する時、システムは後方の車両をモニターし、衝突の危険を警告して、自動でブレーキをかけることもできる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る