トヨタ系販売店で全車種扱いスタート…これでトヨタひとり勝ちか? 商談はどうなる?

トヨタ・ヤリス
トヨタ・ヤリス全 4 枚

『ザ・マイカー』7月号
発行:文友舎
定価:590円(本体536円+税)

『ザ・マイカー』7月号の特集は「日本の自動車 大図鑑」だ。国産全車を網羅し、それぞれに「どういうクルマなのか?」「どのくらい売れているのか?」「どのグレードを買えばいいのか?」など、図鑑形式で展開する。

注目記事は「トヨタの全店全車扱い」。5月からはトヨタ系販売店での全店舗全車種扱いが全国に波及した。それで何が起きるのか? 記事では、先行きはなかなか読みにくいが、トヨタ一強の様相が強まりそうだという。そして、そういった状況での商談の攻め方を考察する。注目のモデルは『ヤリス』、『カローラ』、『ハリアー』、『アルファード&ヴェルファイア』、『クラウン』など。

「夏商戦」は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態での商談を解説する。緊急事態はすでに解除されたが、これがウィズコロナのニューノーマルになるかもしれない。

「デカ文字ザ・マイカー」は大きなサイズの文字による解説企画だ。テーマはダウンサイジング。文字は大きく、クルマは小さく。「もう少し大きな文字で解説してほしい」という読者からのコメント(要望)が少なからず存在するのだそうだ。

気になる見出し……●夏商戦で大穴狙いが可能なワケ●トヨタの全店全車扱いで何が起きる●新型ハリアー仮想試乗●デカ文字ザ・マイカー●日本の自動車 大図鑑●乗って分かった○と×●『ザ・マイカー』7月号『ザ・マイカー』7月号
★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連の書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介させていただきます。送り先「〒163-0228 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード『レスポンス』編集部」

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る