5月の軽自動車新車販売台数、52.7%減の7万0307台---1998年の統計開始以来最低を記録

ダイハツ・タント
ダイハツ・タント全 2 枚

全国軽自動車協会連合会が6月1日に発表した2020年5月の軽自動車新車販売台数(速報)は前年同月比52.7%減の7万0307台。東日本大震災直後、2011年4月の7万6848台を下回り、1998年1月の統計開始以来、最低を記録した。

軽自動車新車販売台数はこれで8か月連続のマイナス。3月は同7.6%減にとどまったものの、4月は同33.5%減、5月は52.7%減と、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)が販売に与える影響は、過去に例のないものとなっている。

車種別では、乗用車が同55.9%減の5万0623台、貨物車は同42.1%減の1万9684台でともに8か月連続のマイナス。貨物車の内訳は、ボンネットバンが同45.5%減の2361台で9か月連続のマイナス。キャブオーバーバンは同44.4%減の8124台、トラックは同39.0%減の9199台でともに8か月連続のマイナスだった。

ブランド別では、ダイハツが同59.9%減の1万8462台と大幅に販売が落ち込み、代わってスズキが同55.4%減の1万9838台ながら2か月ぶりに首位浮上。そのほかのブランドも前年同月比3~6割の大幅減となった。

軽自動車新車販売台数ブランド別ランキング

1位:スズキ 1万9838台(55.4%減・8か月連続減)
2位:ダイハツ 1万8462台(59.9%減・8か月連続減)
3位:ホンダ 1万6125台(47.6%減・3か月連続減)
4位:日産 1万0071台(32.7%減・2か月連続減)
5位:三菱 1857台(57.0%減・2か月連続減)
6位:トヨタ 1833台(44.0%減・8か月連続減)
7位:マツダ 1110台(64.1%減・2か月連続減)
8位:スバル 1009台(46.0%減・8か月連続減)

※()内は前年同月比

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る