【トヨタ ハリアー 新型】ついに実車プロトタイプを初公開!気になる進化のポイント[詳細画像]

トヨタ ハリアー 新型(プロトタイプ)
トヨタ ハリアー 新型(プロトタイプ)全 40 枚

まもなく発売されるトヨタの都市型SUV、新型『ハリアー』。去る4月13日、その概要や内外装デザインが明らかにされ、すでにその人気に火がついているが、今回実車のプロトタイプを撮影することができたので、40枚の写真とともに新型ハリアーの進化のポイントを紹介する。

1997年に登場した初代ハリアーは、SUV+高級乗用車=クロスオーバーSUVという新たな市場を開拓、都市型SUVとして独自のポジションを確立した。4代目となる新型ハリアーは、そのコンセプトを受け継ぎつつも「SUVという枠を超えて新価値を提供する」ことを目指し、「感性に訴える」クルマづくりを追求した。

ポイントは3つ。「スタイリッシュかつ逞しいシルエット」「心地よい室内空間と充実の先進装備」「優雅な乗り心地と静粛性」、つまり「見て・走って・乗って」その魅力を味わえるクルマということだ。

トヨタ ハリアー 新型(プロトタイプ)トヨタ ハリアー 新型(プロトタイプ)
従来よりクーペフォルムを特徴とするハリアーだが、そのコンセプトはより研ぎ澄まされた。サイドからリアにかけて絞り込まれたデザインとすることでスタイリッシュかつよりスポーティなシルエットを実現。さらにサイドパネルには明確なキャラクターライン入れず、ゆるやかな曲面からリアのシャープな“折れ面”につなげることで躍動感と上質さを演出。新型ハリアーとひと目でわかる前後ランプのデザインも大きな特徴だ。

ボディサイズは全長4740×全幅1855×全高1660mmで、現行モデルから全長で15mm、全幅で20mm拡大し、全高は30mmダウンした。ホイールベースはプラス30mmの2690mm。低く伸びやかなエクステリアの理由が数値からも読み取ることができる。

トヨタ ハリアー 新型(プロトタイプ)トヨタ ハリアー 新型(プロトタイプ)
インテリアは、ほど良い緊張感と安心感のバランスで、「凛とした心地よい居住空間を表現」したとしている。インパネまわりには柔らかなパッドをふんだんに用いて、乗員をつつみこむような演出を。さらに幅広く骨太なコンソールはSUVらしい逞しさを感じさせるものとした。シフトレバーまわりはスイッチレイアウトを工夫し、乗馬の鞍のようなたっぷりとしたデザインに。さらにパイピングオーナメントが大人のさりげないセンスを見せる。

また、従来の「ハリアーエンブレム」がフロントノーズから消えたことが話題となっているが、新型ハリアーではドアを開けた瞬間にそのエンブレムを見つけることができる。乗り込むたび、そして降りるたびに、オーナーは新型ハリアーの所有者であることを実感することになるだろう。

トヨタ ハリアー 新型(プロトタイプ)トヨタ ハリアー 新型(プロトタイプ)
走行面においては「雅(MIYABI)」を掲げ、「上質・優雅・都会風」の乗り味をめざした。その走りを支えるのが、TNGAプラットフォームだ。同じトヨタのSUVでは、『RAV4』に先行して採用されているTNGAだが、その走りが目指したものは大きく異なるという。新型ハリアーでは特に「静粛性」にこだわった。

ドアを閉めた瞬間から走り出し、そして高速走行まで、あらゆるシーンでの静粛性を実現すべく、吸音遮音、制振材の効果的な配置をおこなった。エンジンルーム、フロント/リアライナーはもちろん、ドアまわり、フロア、室内とあらゆる部分に手を入れることで、ロードノイズ・会話明瞭度をレベルアップ。従来モデルはもちろんRAV4よりも「ひとクラス上のプレミアム感」を味わえるという。

トヨタ ハリアー 新型(プロトタイプ)トヨタ ハリアー 新型(プロトタイプ)
パワートレインはすでに明らかにされている通り、2.5リットル・ダイナミックフォースエンジンを組み合わせたハイブリッドと、2.5リットル・ダイナミックフォースエンジンのガソリンをラインアップ。それぞれ2WDと4WD(ハイブリッドはE-Four)を用意する。最新の先進安全装備「Toyota Safety Sense」を全車標準としたことも目玉だ。

気になる価格は、発売時まで未公表。だが、まもなくその全貌が明らかになる。

トヨタ ハリアー 新型(プロトタイプ)トヨタ ハリアー 新型(プロトタイプ)

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. アップガレージ、姫路にライダース店併設…9月5日オープン
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. 「所有欲がそそられる」色彩を一新したネオレトロな『W230』が話題に、ライダーからはある要望も?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る