交通誘導を安全に無人化、ALSOKがシステムを開発

(イメージ)
(イメージ)全 3 枚

ALSOK(綜合警備保障)は6月9日、通行車両の移動方向を検知するセンサーと工事用信号機を組み合わせ、交通誘導業務の品質向上と生産性向上に寄与する「ALSOK交通誘導システム」を埼玉県、群馬県、福島県で販売開始した。

ALSOK交通誘導システムは、高精度に通行車両の有無や移動方向を検知するセンサーと工事用信号機を組み合わせて通行車両を自動で誘導する。実際の交通誘導員が行う判断手法を搭載しており、システムが工事区間内を安全と判断しなければ進行指示(青信号)を表示しない仕組み。また、誘導無視(信号無視)が発生した場合、即座に反対車線へ停止指示(赤信号)を表示し、同時に警報を出力、後続車の進入を抑止する機能を搭載する。

工事エリアの通過車両台数はカウントし、エリア内の残留車両を確認する。工事エリア内に入った工事車両がある場合、工事エリアから出ないと信号機が切り替わらなくなるため、リモコンによる遠隔操作で対応する。

受傷事故や熱中症などのリスクのある交通誘導員を削減できる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る