磐梯観光船、破産申請…震災後回復基調もコロナ禍で客足減少

東京商工リサーチによると、猪苗代湖などで観光船事業を展開する磐梯観光船が6月15日に事業を停止し、同日、福島地裁会津若松支部に破産を申請した。負債総額は現在調査中。

磐梯観光船は設立当初、交通事業会社のグループ企業として展開し、福島県有数の観光地である猪苗代湖と桧原湖で観光船4隻を運行していた。修学旅行や団体旅行を中心に集客。特に猪苗代湖で運行する「はくちょう丸」と「かめ丸」は特徴的な船体から多くの観光客に親しまれていた。

最盛期の乗船客数は年間約10万人に達していたが、レジャーの多様化などから、乗船客数は伸び悩みが続き、2011年3月の福島第一原発事故後は、風評被害から客足がさらに落ち込んでいた。

同年12月に交通事業会社の事業再編によりグループ企業から外れ、新たな経営体制で再スタートを切ったほか、客足も回復基調にあった。しかし、2020年に入ってからは新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響で再び客足が減少、4月13日からは臨時休業していた。多額の債務を抱える中、大型連休中の収入を失い、資金繰りが逼迫。夏場の観光需要も見込めないことから、事業継続を断念した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  3. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  4. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  5. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る