ワイパーをDIY交換、雨天時の視界を確保…ボッシュが動画を公開

動画:自分で簡単DIY!ワイパー交換 ボッシュ「J-フィット(+)」
動画:自分で簡単DIY!ワイパー交換 ボッシュ「J-フィット(+)」全 4 枚

ボッシュは、より経済的で、より安全なドライブに向け、雨天の運転に特に重要な、車の視界を守るワイパーをDIYで交換する26秒の動画を初公開した。

雨の日は路面が滑りやすいだけではなく、視界不良によりさらに事故を招く危険性が高まるため、交通事故発生率は晴天時に比べ約5倍高まると言われている(日本交通協会調べ)。雨の日の事故を防ぐために、まず重要なのがクリアな視界。一般的に人は80%以上の情報認識を目に頼っているため、視界の善し悪しが安全を大きく左右すると言える。

雨の降らない時はほとんど気にかけることのないワイパーだが、常に、紫外線、オゾン、酸・油分、寒暖の差、湿度の変化、摩擦などの影響を受け、過酷な状況の中、1年間に東京ドーム約7個分の面積を拭いているといわれている。そのためフロントガラスに接しているゴム部分だけでなく本体も劣化してしまうため、1年に1回のワイパー交換が推奨されている。梅雨時はワイパーの使用頻度が高くなり、劣化が進むためワイパーのチェックと交換が必要だ。

あまり知られていないが、ワイパー交換は非常に簡単で、自分で取り換えることが可能。通常、車検や車整備の際でのワイパー交換は、商品価格に加え取り付け工賃がかかるが、ネットなどを活用して自分で交換することで、より経済的に、短時間で車のメンテナンスを行うことができる。

今回ボッシュは、「ワイパーの正しい交換の仕方が分からない」という声に応え、動画を初公開した。取り付け方に慣れると、次回からは数秒で取り付けることが可能。ボッシュでは、この機会にワイパー交換を試してもらうことで、ドライバーの安全と安心につなげていきたいとしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る