【マツダ2 100周年特別記念車】白と赤を基調としたカラーコーディネーション[詳細画像]

マツダ R360クーペ と マツダ2 100周年特別記念車
マツダ R360クーペ と マツダ2 100周年特別記念車全 18 枚
創立100周年を迎えたマツダは、「100周年特別記念車」の予約受注を開始。記念車には『R360クーペ』をモチーフにした赤白のカラーコーディネートが採用され、100周年記念ロゴなど特別装備が追加された。

マツダ R360クーペ と 100周年特別記念車
1920年に「東洋コルク工業」として歩みを始め、1931年に自動車製造業に参入したマツダは2020年に創立100年目を迎えた。マツダは、1960年の同社初の乗用車R360クーペから、ロータリーエンジンを搭載する『コスモスポーツ』、そして現在のラインナップに至るまでに様々なクルマを世に送り出してきた。

そのようなマツダのBセグメントに属するコンパクトカー『マツダ2』の100周年特別記念車は、ベースとなるガソリン車「15S L Package」とディーゼル車「XD L Package」に特別装備を追加し、それぞれ「15S 100周年 特別記念車」、「XD 100周年特別記念車」として発売される。それぞれに用意されている2WDモデルには6速ATと6速MTが設定され、4WDモデルには6速ATのみが設定されている。

まずスノーフレイクホワイトパールマイカで仕上げられたエクステリアには、創立100周年記念バッジをフロントフェンダー部に追加し、センターホイールキャップには創立100周年スペシャルロゴがあしらわれている。赤を基調にカラーコーディネートされたインテリアには、創立100周年記念バッジ付きのフロアマットやスペシャルロゴが刻印されたヘッドレスト、バーガンディのフロアカーペットが追加された。バーガンディとは、ブルゴーニュ産赤ワインの色を由来とする暗めの赤紫色のこと。

マツダ2の15S 100周年特別記念車の価格は、231万円から、XD 100周年特別記念車は256万8500円から。販売時期は2020年6月以降となっており、受注締め切りは2021年3月末まで。

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
  3. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  4. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  5. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る